最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

運動会に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期の運動会に向けて、それぞれの役割を決めました。団長や応援団長、旗手なども決まり、いよいよ運動会に向けて準備を進めていきます。

着任式

画像1 画像1
 8月5日(水)に着任式を行いました。
 校内放送による式や集会にも慣れてきた子供たちは、すばらしい態度で式に参加することができました。

2年生さんのお手伝い(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、生活のアンケートをパソコンで入力することになりました。そこで、2年生の子供たちにパソコンの操作を教えることになりました。
 2年生の子供たちにパソコンの使い方を優しく教えたり、アンケートの項目を分かりやすく質問したりする姿に、高学年らしい5年生の姿を見ることができ、成長を感じました。

8月5日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 とりにくのマーマレードソースかけ はなやさいサラダ
かきたまスープ

音楽の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、合奏の発表会でした。使う楽器が異なり、どの団もすてきな演奏になりました。子供たちは、他の団の演奏を真剣に聞き、上手なところを探していました。最後には、全員で合奏し、楽器による演奏をみんなで楽しみました。

三和製玉 出前授業2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、三和製玉の方に来ていただいて、2回目の出前授業をしていただきました。今日まで社会科の授業の中で、子供たちは多くの疑問をもちました。三和製玉の方にインタビューすることを通して、その疑問の多くを解決することができました。また、三和製玉の方がどんな思いで商品を作っているのかを知り、お客さんのニーズに応えるために様々な工夫をしていることに気付きました。

8月4日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さわらのゆうあんやき こんぶあえ みそしる

国語科、音楽科の学習の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「はじめて知ったことを知らせよう」の学習では、図鑑や科学読み物を読んで、友達に紹介しました。友達の発表を聞いて、「読んでみたい」と興味をひかれる子供が多くいました。
 音楽科の学習では、リコーダーの「シ」の音を吹いてみました。いろいろなリズムで吹いてみることで、リコーダーに慣れ親しむことができました。

感謝の気持ちを込めて(4年生)

画像1 画像1
 算数や書写の時間にお世話になった先生とのお別れ会がありました。子供たちは、算数の時間に優しく教えていただいたことなど、先生と過ごした日々を思い出していたようです。子供たちから、ありがとうの気持ちを込めて書いた手紙を渡しました。

8月3日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
なめし 牛乳 チンズワンズ とりにくとじゃがいものにもの
チンゲンサイのおひたし
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11