最新更新日:2024/06/06
本日:count up343
昨日:407
総数:600084
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

運動会

画像1 画像1
いよいよ運動会が始まりました。

運動会を開催します

 本日、運動会を開催します。
 児童の皆さんは、運動会の準備をして、普段通り安全に集団登校をしましょう。
 保護者の皆様、開場は8時30分です。熱中症対策を十分に行ってください。

まぼろしの花 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「まぼろしの花」を描いています。今までの水彩絵の具を使った学習で、グラデーションやスパッタリング、水を塗ってから絵の具をにじませる塗り方等様々な技法を学んできました。学んだことを生かしながら、すてきな作品をつくってほしいと思います。

運動会に向けて(6年生)

画像1 画像1
 来週の運動会に向けて、6年生全員で目当てや意気込みを書きました。「優勝目指してがんばろう」「悔いの残らないようにがんばりたい」など子供たちの思いが伝わってきました。運動会当日の6年生の活躍が楽しみです。

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 あじのえごまあげ とろろこんぶあえ とうふのチャンプルー

朝の時間 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間、子供たちは理科で育てているヘチマの様子を見に行っています。大きな実ができており、中にはたくさんの種が入っていました。また、落ちているつるを拾ってみると、縄跳びができそうなくらい長く伸びており、子供たちはびっくりしていました。朝の短い時間ですが、いろいろな発見があるようです。

出前講座 (4年生)

画像1 画像1
 社会科では「わたしたちのくらしと防災」という学習をしています。今日は消防署の方をお迎えし、水害が起こった場合、消防署の方々はどのような取り組みをされるのかについて、実際にお話を聞きました。最後の方では積極的に質問する子供の姿が見られました。消防署の方の「最後まであきらめない気持ちで取り組んでいる」というお話が子供たちの心に強く残ったようです。

感嘆符 運動会の延期について

 富山地方気象台によると、明日、9月18日(金)は、日中雨が降り続くとのことです。そこで、運動会を9月23日(水)に延期することといたします。
 つきましては、9月18日(金)と9月23日(水)の予定を下記のように変更します。

1 9月18日(金)は、通常通り授業を行います。
   1〜3年生・・・5限まで学習 14時45分下校
   4〜6年生・・・6限まで学習 15時35分下校

2 運動会は、9月23日(水)に行います。
   1〜2年生・・・運動会後、5限まで学習 14時45分下校
   3〜6年生・・・運動会後、6限まで学習 15時35分下校


 23日(水)が悪天候となり、運動会を再度延期する場合は、当日朝6時15分に教育安全メールでお知らせします。また、同時刻頃に、学校のホームページに開催の有無を掲載します。その場合、運動会は24日(木)に延期となります。


 8月24日に配付したお便りでは、23日(水)に実施できない場合は、25日(金)に実施する予定でしたが、都合により24日(木)に順延します。


 24日(木)に運動会を実施する場合は開始時刻等日程を変更して行います。詳細は後日お便りでお知らせします。



 いずれの場合も給食があるので、弁当は必要ありません。

9月17日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめこコッペパン 牛乳 えびときのこのガーリックソテー そえやさい
やさいポタージュ シャインマスカット

朝食のはたらき(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では、自分の生活を見直しています。今日は、小林学校栄養職員さんから朝食のはたらきを学びました。自分の朝の時間の使い方や朝食の食べる量について見直している子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11