最新更新日:2024/06/06
本日:count up323
昨日:407
総数:600064
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

時計の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は算数の時間に時計の学習をしました。針の指す場所によって読み方が違うことに気付き、ペアで読み方を練習しました。

作戦を試してみたよ (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も団体競技の練習をがんばりました。コーンの周りを回るときの走り方を工夫したり、足の下にバーをくぐらせる時の並び方に気を付けたりするなど、みんなで考えた作戦を試していました。最後に競争をした時は、接戦となっていました。運動会当日は、どのような競技を見せてくれるのか楽しみです。

図工の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏を表す俳句と、俳句に合わせて絵を描きました。子供たちの夏に対する思いが表現された作品になりました。

全体練習(5年生)

画像1 画像1
 今日は運動会に向けて全体練習を行いました。開会式から閉会式までの動きを通し、いよいよという気持ちが高まった子供たちでした。

仲間とカンタービレ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、初めて全ての楽器が一緒になって合奏練習を行いました。
 みんなで合わせる難しさを感じましたが、100人の音が合わさる迫力も感じることができました。今後も、個々の技能を高めながら、少しずつよい演奏にしたいと思います。

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
むぎごはん 牛乳 カレーライス ゆでたまご あじつけこざかな
フルーツゼリーミックス

心を合わせて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、団体競技の練習をしています。
 仲間と心を一つに、ボールをより多く運べるよう工夫しながら、競技に取り組んでいます。競技を通して、仲間との絆が深まることを願っています。

わり算の筆算 (4年生)

画像1 画像1
 算数科では、わり算の筆算の仕方を学習しています。子供たちは集中して、計算練習に取り組みました。

応援練習、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会練習の中でも、子供たちがとても楽しみにしているのが応援練習です。6年生の応援リーダーの話をしっかり聞き、元気いっぱいに動いたり、声を出したりしてがんばっています。腕を後ろに組んで、ぴしっとそろった姿は、とても立派に見えます。また、曲に合わせて、振りを付けたりポーズを決めたりすることを、楽しんでいます。上級生との交流を通して、話を聞いたり集中してみんなでつくり上げたりする経験ができ、子供たちは、やりがいを感じています。

玉を入れるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の日が1週間後に迫ってきました。そこで、グラウンドでの玉入れ練習を始めました。入場から競技、そして退場までの一連の動きをやってみました。団ごとの整列がとても早くなり、胸を張って入場する姿は、頼もしく感じました。玉の入る数は、毎回異なり、作戦タイムを行うたびに多くなってきています。運動会当日は、いくつ入れることができるか、あまり力まずに記録を伸ばしてほしいと願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11