最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

12月10日(木):第2学年 後期拡大生徒会1

 昨日行ったアンケート結果を基に、後期学年生徒会で取り組む課題について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水):進路の情報

画像1 画像1
 3年生のフロアには、高等学校等のパンフレットが並べられています。各校のカリキュラムや特色等を見ながら、進路選択の際に参考にしてもらえればと思います。

12月9日(水):授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の社会の授業では、北米の工業について学習しました。2年の体育の授業では、男子はダンスの練習をしました。

12月9日(水):第1学年 学年集会

 前期学年生徒会最後の取組、西中6箇条の振り返りをグラフで説明して、自分たちが意識していかなければならないことを、再確認しました。その後、後期学年生徒会の自己紹介、学年目標の引き継ぎを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火):第2学年 後期第1回学年生徒会

 各学級の学級代表・書記・班長が集まり、後期の活動を開始しました。3学年へ進級するまでの4か月間、よりよい学校生活を目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火):第1学年 技術・家庭科(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各家庭で植え育てた綿花を持ち寄り、今日は綿花を種と綿に分けました。かなり面倒な作業で苦戦している様子でした。来週は、綿を手作りスピンドルに巻いて、糸にする体験をする予定です。衣服ができるまでに長い道のりがあることを理解することができました。

12月8日(火):授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年国語、2年国語、3年数学の授業の様子です。グループで話し合ったり、問題に取り組んだりしていました。

12月7日(月):部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍛えよ心、寒風に負けるな!

12月7日(月):部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けず、練習に励んでいました。

12月4日(金):後期生徒会の活動

 後期生徒会の活動がスタートしています。今年度は、生徒が一堂に会しての生徒総会を開くことができていないため、学級討議で出された意見に対する執行部・専門委員長の回答が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793