最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:225
総数:756150
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)

道徳の時間の様子です。
今日は3クラスとも異なる資料で、人生や生き方について考えました。
1組では、理想の大人像を先生方をイメージして話し合っていました。
2組では、先生の体験談や写真を見せてもらい、盛り上がっていました。
3組では、グループ活動しながら、仲間の意見を聞いて将来を考えていました。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3

 

生徒議会

12月2日(水)
放課後に生徒議会を行いました。
執行部からのお願いや全校一斉班長会議、岩中生の主張などについての話し合いが行われました。
画像1 画像1

2年生 授業の様子

12月2日(水)

期末テストも終わり、気持ちは一段落したところですが、どの授業も集中した様子でした。

国語では、漢詩の文章を4人グループで音読していました。
理科では、気象の学習をしていました。
体育では、次回から行う内容に関する映像を見ていました。綺麗で揃った動きに見入っていました。

写真上:2−1(国語)
写真中:2−2(理科)
写真下:2−3(体育)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

12月2日(水)
今日の授業の様子です。

写真上:1−1 理科 光の反射について、鏡を使って確かめました。
写真中:1−2 体育 柔道の学習が始まりました。
写真下:1−3 書写 お手本をよく見ながら、書き初め大会に向けて、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

12月1日(火)

今日の朝は、国語のテキストを提出しました。
これからも家庭学習を継続して行い、力を付けていきましょう。

技術の授業では、引き続きテーブルタップを製作しています。
同じグループの生徒と協力し合いながら進めています。
完成も近いでしょうか。

写真上:2−1(技術)
写真中:2−2(英語)
写真下:2−3(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 箏の授業

12月1日(火)
音楽の授業で、「箏」を弾きました。
講師の先生に教えていただき、「さくら」を演奏しました。
次回は、ちょっとレベルアップした「さくら」に挑戦します!

写真は、授業の様子です♪

写真上:1−1 箏を演奏する時のご挨拶の仕方を教えていただきました。
写真中:1−2 ペア学習をし、学び合っています。
写真下:1ー3 「さくら」の合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

11月30日(月)

今日の授業では、先週行われた期末評価の答案が返却されました。
特に英語の授業では、今回の結果について担当の先生から褒められ、生徒たちは今後の学習へのやる気を出していました。

また、今日からテキスト学習が始まります。
明日の朝、国語のノートを全員提出できるように頑張りましょう。

写真上:2−2(英語)
写真中:2−1(理科)
写真下:2−3(数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789