最新更新日:2024/06/09
本日:count up17
昨日:699
総数:1537451
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

入学式2

4月8日(水)
 式辞では、高島桂二校長先生から、以下のようなお話がありました。
「本校の校訓は、探究、尊重、健康です。探究とは、目標をもち、自ら進んで活動すること。尊重とは、相手を思いやり、協力し合うこと。健康とは、心も体も元気なことです」
「学校生活の様々な場面で考えたり、行動したりしてほしい。そのために、次の2つのことをお話しします」
「1つめは、新たな出会いを大切にしてほしいということです。これから出会う人は、山室中学校の仲間であり、味方になってくれる人が増えるということです。新たな出会いを生かすと自分自身の成長につながります」
「2つめは、学校は間違ってもよいところだということです。アインシュタインは、間違いをしたことのない人は、何も新しいことをしていない人だ、と言いました。新しいことに挑戦しないと間違いはありません。自分の力を伸ばすチャンスを大切にしてほしい。間違うことは学びのスタートです。間違いや失敗を恐れず、新たな一歩をゆっくりと踏み出してほしい」


画像1 画像1

入学式1

4月8日(水)
 201名の新入生が、元気に入学しました。どの生徒の目もきらきら輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆新入生とその保護者の皆様へ☆(再掲)

第74回入学式(4月8日〔水〕)の出席について(お願い)

 4月8日(水)実施予定の入学式については、予定通りの日時で行います。一部内容を変更し、時間を短縮して行う予定にしています。また、コロナウイルス感染症予防対応のため、次のようにさせていただきます。

1 入学生・保護者ともに、朝、検温をし、37.5度以上の発熱や、咳、倦怠感等、少しでも体調がすぐれない場合は、出席を見合わせてください。(欠席の場合は、中学校へ電話連絡をお願いします)

2 当日は、お子さんも保護者もできるかぎりマスクの着用をお願いします。マスクが入手できない場合は、ハンカチ等を使って代替品を用意するなど、工夫していただければと思います。    

 この案内をご覧になった方は、山室中学校に入学されるお知り合いの方々に、この内容や、ホームページを閲覧について、お伝えくださいますようお願いいたします。
 今後の状況により、実施方法を変更する場合があります。その際は、ホームページでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
      

スーパームーン

4月7日(火)
 夕焼けに映える立山連峰から、スーパームーンが顔を出しました。明日の入学式を祝福しているかのようです。
画像1 画像1

入学式準備2

4月7日(火)
 明日参加できない分、新入生の姿を思い浮かべながら、一つ一つ丁寧に準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備1

4月7日(火)
 入学式準備を行いました。気持ちよく入学してもらおうと、心を込めて準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての給食4

4月7日(火)

上:3−4
中:3−5
下:3−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての給食3

4月7日(火)

上:3−1
中:3−2
下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての給食2

4月7日(火)
 給食はやっぱりうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての給食1

4月7日(火)
 今日は本年度初めての給食がありました。久しぶりの給食とあって、みんなにこにこです。衛生に配慮しながら配膳しました。みんな前を向いての給食でしたが、よくかんで、味わっていただきました。

上:2−1
中:2−2
下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
給食なし

学校関連

学校だより

給食だより

保健だより

Gallery

いじめ防止基本方針

富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394