最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:615
総数:2360100
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

放課後の部活動 ハンドボール部

 ハンドボール部がハンドボールコートで連続シュートをしていました。キーパーも反応よくキーピングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 グラウンドの部活動

 グラウンドでサッカー部が練習していました。陸上競技部が砲丸投げやハードル、長距離走、短距離走と頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けての準備が進められています

 9月7日(月)、今日も暑かったですが、生徒はよく頑張りました。団演技も最終段階に入りました。後は、9日(水)の団演技リハーサルに望みます。
 コロナ感染症対策と熱中症対策のために、本部側のテントを団テントにし。さらに、奥田小学校からテントをお借りし配置しました。奥田小学校さんありがとうございます。
 放課後、テントを配置し、選手宣誓の練習、最後に拡大体育大会実行委員会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の体育大会予行と部活動はありません

 9月7日(月)  17:00

 明日は、フェーン現象による高温の予報が出ています。
 そのため体育大会予行と部活動はありません。火曜日の時間割の準備をして、登校してください!

1年3組 数学

 1年3組では、教育実習の先生が授業をしていました。生徒が問題を解いているときに、巡回し、一人一人の解答の状況を見て、こまめに声を掛けていました。指名された生徒が黒板に解答を板書していました。一人一人を大切にした授業が今日も展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 数学

 3年3組の数学は、「相似な図形」を学習していました。みんな真剣に話を聞き、ノートに相似な図形を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組女子 保健体育

 3年5組、6組女子の保健体育は、教育実習の先生が、保健の授業をしていました。「喫煙の害と健康」という課題で学習していました。たばこの害について生徒に一生懸命語りかけていました。生徒にとってはお姉さんのようで親しみやすいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、減量パン、ツナとキャベツのスパゲティ、スパニッシュオムレツ、こんにゃくサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

体育大会 競技練習

 競技練習の様子です。
 今年の体育大会では、綱引きとリレー、満水レースを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 団活動2

 暑さに負けず、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 退任・離任式、着任式、始業式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684