奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

女子バレーボール部 最後の練習

 女子バレーボール部がいよいよ明日、奥田中学校の体育館で交流大会を迎えます。今日は3年生にとっては最後の練習でした。外部コーチが明日の交流大会に向けて横断幕を掲げました。
 「感謝を胸に夢の舞台をかけあがれ」の横断幕は平成17年第35回全国中学校バレーボール選手権大会に出場したときに作られた横断幕です。
 県大会や北信越大会、全国大会は中止になったけど、気持ちはこの時のように明日の交流大会の舞台で感謝を込めてプレーしてほしいという思いからでしょう。
 バレーボール部はいつも厳しい練習に耐え、どの部よりも一生懸命取り組んでいました。保護者の方の熱いバックアップも子どもたちに大きな影響を及ぼしていました。最後の締めくくり、どんな試合をしてくれるか楽しみにしています。頑張れ奥中女子バレーボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子ソフトテニス部、交流大会の様子です。予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに進みます。

ハンドボール大会 水泳部大会について

ハンドボールの大会では、一回戦目は西部中学校に惜しくも負けてしまいましたが、二試合目の杉原中学校戦には見事勝利しました!3年生3人がしっかりと声を出してチームを牽引し、またシュートも積極的に打っていました。

水泳部の大会では、3年生二人が50m自由形、100m自由形、400m自由形に出場しました。満足のいくレースになったりならなかったりしたようですが、水泳部はクラブチームの大会がこの先もあるようなので、次の大会につなげていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子ソフトテニス部 交流大会の途中結果

団体戦は3試合ともストレート勝ちで予選リーグを終えました。午後からは決勝トーナメントに臨みます。

個人戦に出場している2ペアも、集大成として後悔が残らないよう頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バドミントン交流大会

交流大会のリーグ戦にダブルスで出場しました。
今日で引退ですが、バドミントンで培った力を今後の生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 最後の練習

 今まで頑張ってきた3年生4人が、奥田中学校の体育館での練習、最後の日となりました。魚津東部中学校さんには明日からの大切な交流大会前に試合をさせてもらい、感謝しています。21名の部員との奥田中学校での練習が終わりました。3年生4人はこれからコーチの教え通り、いろんな人に敬意をはらい、人生を歩んでほしいと願っています。3月31日までは奥田中学生、奥田中学校女子バスケットボール部の部員には変わりありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 その2

8時30分 試合開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 県内強豪チームの魚津東部中と対戦 その1

 7月24日(金)午前
 女子バスケットボール部は県内の強豪チーム魚津東部中学と練習試合です。県選手権大会があれば、優勝候補のチームです。新川地区の交流大会の前日にもかかわらず、練習試合に来てくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部 いざ出陣!

 女子ソフトテニス部が、交流大会前に奥田中学校で最終調整をしていました。いつもさわやかな挨拶、ひたむきな彼女たち、とての素敵でした。奥田中学校を代表するすばらしいソフトテニス部でした。大会での健闘を祈る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市交流大会1日目

 富山市交流大会1日目、各部、奥田中学らしく、自分らしく頑張ってくれました。頑張ってくれた皆さんを誇りに思います。2日目、3日目、4日目の部もぜひ頑張ってください。応援しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 退任・離任式、着任式、始業式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684