最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:177
総数:1153172
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

1学年 掲示物作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで協力して、掲示物を作成しています。

1学年 新聞記事レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
 気になる新聞記事を選んで、レポートを書きました。

図書委員会 絵本講座のポスター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日に行われる絵本講座のポスターを作成しました。

1学年 ライフスキル

画像1 画像1
画像2 画像2
 「他人を励ます言葉・褒める言葉」について、みんなで考えました。たくさんのプラスの言葉が出てきました。すばらしいです!

トイレの工事をしています

 本日より7月29日まで本館1階、3階、体育館のトイレを和式から洋式トイレにするための工事を行っています。
 3ヵ所のトイレは、29日まで使用することができません。
 工事をしてくださるみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

7月20日(月)
画像1 画像1

今週の予定

7月20日(月)

 今週は運動部の3年生にとって、中学校最後の交流大会があります。どの部もベストを尽くし頑張りましょう。
画像1 画像1

部活動

7月18日(土)

 部活動を頑張っています。バドミントン部はノックの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年数学

7月20日(月)

 2年生の学年掲示板に、生徒自作の数学の問題があります。難問にもチャレンジして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 ネットトラブル防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 ケーブルテレビ富山から講師による「ネットトラブル防止教室」を行いました。今回は、リモートで講座を受け、生徒は真剣にメモを取りながら話を聞いていました。

3学年 理科

遺伝子の組み合わせがどんな割合でできるのか実験で確かめました。一人一人が親になって実験しました。メンデルの実験結果が確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金魚

学校で飼っている金魚が大きく成長したので、水槽を大きくしました。広くなったので、いつもより元気に泳いでいます。
画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより 5

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.5(7/16号)が届きました。本日各家庭に配付いたしますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室掃除

1年生が校長先生と一緒に校長室を掃除しました。棚の下など隅々までピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前

保健室前の掲示です。新型コロナウイルス感染症対策に加えて、熱中症対策もしましょう。手洗い、うがい、水分補給、マスクの着用等を継続しましょう。
画像1 画像1

1学年 理科

金属の性質の学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年 数学

連立方程式を使って、速さの問題を考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

亀さん救出

今朝、登校してきた2年生男子数名が「学校前の溝に亀がいます!」と教えてくれたので、行ってみると体調20cmほどの亀が先日来の大雨で流されてきたのか、狭い側溝で右往左往。すぐに捕獲し、学校近くを流れるいたち川に逃がしました。亀さん、元気でね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 社会

今日の社会では、奈良時代の文化のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 英語

今日の英語は、ALTの先生も一緒です。どこのあるのかたずねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434