最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:125
総数:501600
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

合唱コンクールを終えて 3学年

10月30日(金)

 3年生は、本当にステキな合唱を創り上げてくれました。
 皆さんの姿は、1、2年生の憧れとして目に焼き付いたことでしょう。
 卒業まであと5か月。
 自分を信じて、虹色に輝く未来に向かって頑張りましょう!
【画像左:3−1、右:3−2】
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクールを終えて  2学年

10月30日(金)

 2年生はあと一歩金賞には届かず、悔しい思いをしたのではないでしょうか?
 来年こそは、金賞そして最優秀賞を目指して頑張りましょう!
【画像左:2−1、右:2−2】
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクールを終えて  1学年

10月30日(金)

 合唱コンクールが終わった後、各クラスで記念撮影をしました。
 画像は1年生です。
 初めての合唱コンクールはどうだったかな?
 来年は、さらにステキな合唱を期待しています!
【画像左:1−1、右:1−2】
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクール その15

10月30日(金)

 表彰の様子です。
 みんなよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その14

10月30日(金)

 すべてのクラスの発表が終わり、審査結果を待っています。
 緊張の瞬間です。
 「最優秀賞 3年1組!」
 と発表されると、大きな歓声と温かい拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その13

10月30日(金)

 曲想を生かした、聞き応えのある合唱でした。
 3年生は、1組も2組も「さすが」と思わせる歌声でした。
 ステキな合唱、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その12

10月30日(金)

 合唱コンクールの大トリは、3−1です。
 3−1は「虹色の未来」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月30日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・高野豆腐の卵とじ ・海藻サラダ
・鶏肉のバーベキューソース味   です。
 今日で10月も終了。残さず味わって食べましょう!

合唱コンクール その11

10月30日(金)

 歌詞の中に何度も出てくる「Believe」。
 仲間を信じて、自分を信じて。
 「Believe」に魂を込めて、美しいハーモニーを奏でました。
 観客も思わず引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その10

10月30日(金)

 おはようございます。
 昨日行った合唱コンクールの様子をお伝えします。
 画像は3−2の合唱の様子です。
 3−2は「手紙」を歌いました。
 15歳の揺れ動く気持ちを歌詞に込めて、表情豊かに表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校案内

学校だより「朝光だより」

保健関係

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299