[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年 入学式準備

 3年生は、主に体育館の準備を行いました。
 協力して手際よく準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 入学式準備

 2年生の生徒が、新入生のために祝画を飾ってくれました。
 とても綺麗に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 桜の木の前で 2

 画像は、34H、35Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 桜の木の前で 1

 本日、3年生は学級毎に校舎南側の桜の木の前で写真を撮りました。
 画像は、上から31H、32H、33Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食の配膳

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウィルス対策の一環として、給食の配膳方法をセルフ方式にしました。
 どのクラスもスムーズに配膳することができました。

2年 学年集会 4月7日(火)

 2年生になって初めての学年集会が行われました。
 新スタッフの紹介と、柳沢先生から進路についてのお話をしていただきました。
 話を聞く姿勢がとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 4月7日(火)

 朝からよい天気になりました。
 生徒はマスクをして元気よく登校してきます。
 交通安全週間なので、教員が横断歩道のところに立って登校の様子を見守っています。(画像下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の休止について(12日まで)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今週の9日(木)から開始予定の部活動を、12日(日)まで休止とします。
 なお、13日(月)以降は、しばらく、延長活動なしで部活動を実施する予定です。

 このことに伴い、新入生の部活動見学、部活動発会式等の日程について変更する場合があります。詳細については、後日連絡します。

 4月7日現在の決定ですので、今後の新型コロナウイルス感染の状況により、変更になる場合もあります。変更になった場合には、すぐに連絡します。

入学式について

 新入生とその保護者の皆様、富山市在住者に新型コロナウィルスの感染者、または濃厚接触者の報告があり、感染拡大が心配されていますが、富山市の方針により、感染予防対策をとった上で、入学式を行います。

 登校からの流れは次のとおりです。
新入生と保護者登校 8:30〜8:50 
 1 生徒玄関前で貼り出してある学級の名簿でクラスと番号を確認する
 2 生徒玄関に入る前に、準備してある消毒液で手指の消毒をする
 3 生徒玄関に入り、内履きに履き替える
 4 生徒玄関内の受付で、就学指定のはがきを出し、出席を確認する
 5 生徒は教室に、保護者は体育館に移動する
新入生学活 9:00〜
 ・生徒は教室で出席確認と体育館での座席や式の内容を確認する
 ・保護者は体育館で待機
新入生入場 9:25 
開 式 9:30
 ・式は縮小して行います。来賓は3名、2,3年生は代表のみの出席。
 ・校歌は披露のみとなります。
閉 式 10:10(予定)
新入生学活 10:30〜
 ・新入生は教室で担任と顔合わせ、教科書配付等
 ・保護者は体育館で保護者会、配付資料説明、PTA入会式等
新入生写真撮影 11:15〜
 ・体育館で新入生と担任のみで撮影します。

お願い
・就学指定書(はがき)が見当たらない場合は、受付でその旨お伝えください。
・新入生、保護者の皆様はマスクを着用してください。
・感染、濃厚接触者の認定の有無に関わらず登校が不安な場合は、自宅待機等、自主的に他者との接触を避けてください。その場合は学校へ連絡をお願いします。(468−2600)

 今後、感染の流行により、学校の予定が変更になる場合は、ホームページでお知らせしますので、随時ご確認ください。
 皆さんの入学を心待ちにしています。

文書はこちら 入学式のご案内

3年 新学級での学活 2

 たくさんのプリントや教科書などの配付がありましたが、さすが3年生は手際よく進めていました。
 画像は、34H35Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211