[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

登校の様子 8月28日(金)

 今朝は、昨日より暑い感じがしました。
 自転車通学生は、ヘルメットを脱ぐと汗びっしょりになっています。そんな中、元気に登校してくてくレ手いることをありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事紹介 8月28日(金)

 教育や中学生に関する新聞記事を3つ紹介します。
 27日のHPの記事で、「私立高校の募集定員」について紹介しましたが、本来であれば早く学校に情報として入るべきことが、なかなか伝わってこないこともあります。
 新聞には多くの情報が、早く掲載されています。
 生徒の皆さんも、新聞を毎日読む習慣を付けると、社会や理科、国語の学力向上につながると思います。
 記事は北日本新聞のものです。

 画像上、下:8月28日(本日)の記事  画像下:8月26日の記事
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 各団ダンスパフォーマンス練習用動画

体育大会の3年生のリーダーが、ダンスパフォーマンスの練習に活用できるように動画を撮りました。来週から、団パフォーマンスの練習が始まるので、動画を見ながら家で練習してみてください。下記のリンクから、各団ごとに動画をご覧頂けます。

赤鷹団ダンスパフォーマンス

白鳳団ダンスパフォーマンス

青龍団ダンスパフォーマンス

金龍団ダンスパフォーマンス


<限定公開>
※YouTubeの検索やリンク、キーワードには一切表示されず、下記リンクからしかアクセスできない動画です。
他サイトからの直接リンクやリンクの貼り付けは、絶対に行わないでください。(見つかり次第、動画は削除します)
コメントや評価は表示されない設定となっています。
画像1 画像1

体育大会 各団ダンスパフォーマンス練習用動画

 体育大会の3年生のリーダーが、ダンスパフォーマンスの練習に活用できるように動画を撮りました。来週から、団パフォーマンスの練習が始まるので、動画を見ながら家で練習してみてください。なお、動画は生徒・保護者用ページからご覧になれます。

→生徒・保護者用ページはこちら
画像1 画像1

職員研修会 8月27日(木)

 本日の放課後、救命救急の職員研修を行いました。
 都合により、消防署等からの講師には来ていただかなかったのですが、養護教諭の指導のもと、借りてきた人体モデルを使って胸骨圧迫とAEDを使った実習を行いました。
 次に、実際に起こりそうな場面(アレルギー発作による意識喪失、外での運動中の意識喪失)を設定して、先生方の対応や連携の確認を行いました。とても実践的な研修となり、万が一な場面での備えができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子 8月27日(木)

画像上:32H数学 y=axの2乗の式を求めよう
画像中、下:33H音楽 合唱練習 ランチルームでソーシャルディスタンスを保って練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子 8月27日(木)

画像上と中:23H保健体育 バドミントンのショートサービス練習
画像下:24H技術 栽培している作物の記録
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 8月27日(木)

画像上:11H社会 東アジア諸国との関係の中で、倭(日本)はどんな改革を進めたのか
画像下:14H数学 等式の性質を使って、方程式を解こう
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 8月27日(木)

 今日のメニューは、ごはん、ブラックラーメン、えごま入り卵焼き、アスパラのごまだれ、牛乳 でした。

 ブラックラーメンは、濃い醤油味でごはんによく合いました。ただし、炭水化物×炭水化物で、ダイエットを考えている人には糖質が多すぎるような気がしました。
 ブラックラーメンは、富山大空襲の復興作業に従事していた食べ盛りの若者のランチとして、また汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、ラーメンライスという形で定着したようです。
 食べ盛りの生徒にとっては、好評でした。
画像1 画像1

登校の様子 8月27日(木)

 今朝も日差しが強い日となりました。
 朝の早い時間や夜は、虫の声が聞こえてくるようになり、秋の気配も感じられますが、まだまだ残暑が続くようです。
 生徒が元気よく登校してきてくれるのが、とてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211