最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:310
総数:1777067
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

統一学校公開日2 9月26日(土)

 新型コロナウイルス対策として、施設見学では教室に入らず、授業は廊下から見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

統一学校公開日1 9月26日(土)

 本日の午後から、学校選択制による学校公開を行いました。
 受付の後、一旦体育館に入ってもらい、その後、施設見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月26日(土)

 今日のメニューは、コッペパン、鮭マリネ、ビーンズサラダ、野菜のスープ煮、巨峰、牛乳 でした。
画像1 画像1

3年 授業の様子2 9月26日(土)

画像上:34H理科 衝突実験機を使って実験しています
画像下:35H社会 教育を受ける権利、勤労の権利 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子1 9月26日(土)

画像上:31H英語
画像中:32H保健体育 ソフトボール
画像下:33H数学 プリントNo.81,82の解説
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 9月26日(土)

画像上:23H数学 1次関数
画像下:24H社会 瀬戸内と南四国からはどのような農作物がどこに向けて出荷されているだろう
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 9月26日(土)

画像上:21H英語 富山の名所、名物の紹介文をつくろう
画像下:22H道徳 あなたの小さな習慣
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 9月26日(土)

画像上:13H音楽 音楽の授業でランチルームで合唱練習をしています。
画像下:14H美術 手のスケッチの彩色をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 9月26日(土)

画像上:11H英語 身の回りの人について話せるようにしましょう
画像中、下:12H技術 木材加工の材料(木の板)をもらい、名前を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業 9月26日(土)

 9月30日まで本校出身の2名が教育実習をしています。
 そのうちの1名が、1限に32Hで「席を譲られて」という題材で道徳の授業を行いました。
 生徒は公共交通機関に乗ることが少なく、電車やバスで席を譲った経験のある生徒はいませんでしたが、題材を読み、よく考えていました。しっかり発表し、いろいろな考えに触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211