[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

登校の様子1 6月26日(金)

 今朝は、8:05ぐらいまでは、雨が小降りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いただきます2 6月25日(木)

 画像は、13H(上)、14H(中)です。
 下の画像は、おかわりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いただきます1 6月25日(木)

 今日のメニューは、大好きなメニューのカレーです。
 早く食べたくてワクワクしています。

 画像は、11H(上)、12H(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食準備2 6月25日(木)

 画像は、13H(上)、14H(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食準備1 6月25日(木)

 1年生の給食当番の様子です。
 どのクラスの給食当番も、小学校でやってきたせいか、とても上手に器に盛りつけていました。

 画像は、11H(上)、12H(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月25日(木)

 今日のメニューは、ごはん、キーマカレー、オムレツ、牛乳 でした。
 生徒は大喜びでした。
画像1 画像1

3年 授業の様子 6月25日(木)

画像上:31H社会 欧米諸国が選択した道
画像中:32H数学 平方根・根号を含む式の計算
画像下:33H音楽 「花」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子 6月25日(木)

 画像は、24Hの技術で野菜の種をまいて、芽が出てきたものを間引きしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子 6月25日(木)

画像上:11H社会 赤道に近いインドネシアではどのような生活をしているのか
画像中:12H保健体育 卓球
画像下:13H国語 辞書を使って漢字を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうボランティア実践部 6月25日(木)

 ボランティア実践部の水やりと、水やりを終えた後のミーティングの様子です。

 実践部活動は、どの実践部もしっかり活動をしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211