[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年 授業の様子 11月17日(火)

画像上:12H数学 簡単な作図ができるようになろう
画像中:13H社会 平安時代にはどのような特色をもった文化が展開したのか
画像下:14H英語 どちらの○○があなたのですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 11月17日(火)

 今朝は、昨日より気温が下がりましたが、晴れのさわやかな朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月17日(火)

今日のメニューは、ごはん、豆とソーセージのトマト煮、わかさぎフリッター、コーンサラダ、冷凍パイン でした。
画像1 画像1

3年 進路懇談会 11月16日(月)

 今日から3年進路懇談会が始まりました。進路に向けて具体的な話を進めています。

 その間、今日と明日の2日間で3年生の卒業アルバム用顔写真撮影が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2 11月16日(月)

画像上:13H理科 どちらの○○があなたのですか?
画像下14H保健体育 期末考査に向けて
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 11月16日(月)

画像上:11H国語 作文の書き方
画像下:12H理科 光の屈折
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のホワイトボード 11月16日(月)

 画像は1年生のホワイトボードです。
 下は、「給食準備時間対決」のボードです。今日は11Hが9分12秒で1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 11月16日(月)

 今朝は8:00現在で気温が15度程あり、暖かい朝となりました。
 防寒着を着ている人は少なめでしたが、マフラーや手袋を着けている人が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) チューリップ球根の植え付け

 ボランティア実践部で花壇、プランターへチューリップの球根を植えています。ボランティア実践部の皆さん、作業ありがとうございました!

 チューリップ球根は、冬の寒さを経たのちに、きれいな花を咲かせます。これは、チューリップに限ったことではなく、桜などにも当てはまることです。
 きれいな花を咲かせるには、厳しい寒さを経験することが自然の摂理です。人間も、この花のように厳しさを経験することで成長していきます。

 厳しさの経験は足りていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月16日(月)

今日のメニューは、米粉コッペパン、富山ポークのアップルソース、そえ野菜、ミニトマト、かぶのスープ、ヨーグルト でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211