[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

登校の様子 12月15日(火)

 今朝は積雪の中の登校となりました。積雪は8cmほどで、気温は1度だったようです。
 道が悪かったせいか、全体的に登校する時間が遅かったです。まだ、ズックで登校する生徒がいます。靴下やストッキングが濡れるので、是非、防寒・防水の靴を履いて登校して下さい。しばらくは雪が降る天気予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月14日(月)

 今日のメニューは、いか焼きそば、減量パン、ウインナー、ひじきのマリネ、みかん、牛乳 でした。
画像1 画像1

3年 授業の様子2 12月14日(月)

画像上:34H保健体育 マット運動
画像下:35H理科 プリント学習
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子1 12月14日(月)

画像上:31H社会 需要と供給の関係
画像中:32H英語 Program7−3
画像下:33H英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 12月14日(月)

画像上:23H社会 中央高地ではどのような産業が発展してきただろうか
画像下:24H数学 平行四辺形の定義、定理とは 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 12月14日(月)

画像上:21H技術 電気エネルギー(身近な電化製品の構成・電源の種類)
画像下:22H国語(書写) 書き初めの練習
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 12月14日(月)

画像上、中:13H保健体育 学年レクリエーションの大縄飛び練習
画像下:14H国語(書写) 書き初めの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 12月14日(月)

画像上:11H音楽 「カリブ 夢の旅」の構成を分析しよう
画像中:12H数学 円周の長さと円の面積
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今日のホワイトボード 12月14日(月)

 1年生のホワイトボードです。
画像1 画像1

沢中令和新聞 12月14日(月)

 生徒玄関に生徒会が作成した「沢中令和新聞」が掲示してあります。
 生徒会の12月の活動予定がわかりやすく書かれています。生徒会役員の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211