最新更新日:2024/05/28
本日:count up22
昨日:48
総数:160214
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

大掃除!(ほし組)

12月23日(水)
 今日はみんなで大掃除をしました。クラスの自分のロッカーや下足箱を雑巾で隅々まできれいに拭きました。「ピッカピカになったよ」と言って掃除した場所を見せてくれる子もいました。ほし組さんのおかげできれいな幼稚園になり、気持ちよく新年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会、楽しかったよ! その4

 いよいよお楽しみのプレゼント!サンタさんからプレゼントをもらうと子供たちは「サンキュー」と英語で答えていましたよ。クラスごとにサンタさんと記念撮影もしました。
サンタさんとお別れした後もみんなで踊りを踊ったり、各クラスでおやつやクリスマスの食事をして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会、楽しかったよ! その3

 サンタさんと歌った後は、質問タイム!サンタさんのことをたくさん聞かせてもらい、とっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会、楽しかったよ! その2

 キャンドルサービスが終わり、作品の紹介や歌を歌っていると、どこからか鈴の音が…そして本当にサンタさんがやってきてくれました!子供たちは驚いたようで、言葉も出ず、サンタさんを眺めていました。サンタさんに歌を歌うと、サンタさんも一緒に踊ってくれ、子供たちも段々笑顔になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会、楽しかったよ!その1

 12月22日(火)
 今日はクリスマス会がありました。昨日、サンタさんから手紙が届いたので、いつ来てくれるのかドキドキの子供たちでした。まずは、つばめ組のキャンドルサービスからスタート。15人のキャンドルに火が灯るととてもきれいでした。目を瞑って大切な家族や友達のことを思い浮かべました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンタさんから手紙が届いたよ!(つばめ組)

 12月21日(月)
 今日の午後、明日のキャンドルサービスの確認をして部屋に戻ろうとすると、玄関のクリスマスツリーに手紙があることに気づきました。「何だろうこれ」「サンタさんからじゃない」「開けてみようか」とドキドキワクワクの子供たち。封筒を開けてみると「英語で書いてある!」「何て書いてあるのかな」と誰からの手紙なのか気になって仕方がない子供たち。英語が読める先生に、英語と日本語訳を読んでもらい「明日来てくれるって!」「いい子にしててねだって!」と大喜びでした。「もしかしたら、他のツリーにもあるかも!」と探す子や「いつのまにサンタさん来たんだろう。びっくり!」と嬉しそうに話していましたよ。明日のクリスマス会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチレン版画をしました。(つばめ組)

 12月21日(月)
 今日は先日から書いていたはがきの絵を版画にしました。スチレン板を使い、鉛筆で掘った所に好きな色をつけて刷りました。出来上がったはがきを見てとても嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のほし組

12月21日(月)
 今日はプレイルームでたんぽぽ組の友達と一緒に「まってますクリスマス」を踊ったり「十二支の歌」を歌ったりしました。お兄さんお姉さんに誘われて一緒に歌うほし組さんは少し緊張しているような、嬉しそうな表情をしていました。
 また午後からは少しだけ雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりしていると「ふわふわじゃないね」と、先週とは雪の感触が違うことにも気付いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

露天風呂に滑り台ができました!(つばめ組)

 12月18日(金)
 滑り台付きのお風呂をつくりたいと以前から話していた子供たち。昨日の午後にみんなで滑り台を運び、高さを調節しながら設置しました。今日は「楽しい」と何度も繰り返し滑り、ほし組の友達も遊びに来てくれました。
 かまくらの中では、ポテチやアイスクリーム、ケーキやお煎餅など、自分たちの食べたいものをつくりみんなで分け合って食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びをしました(ほし組)

12月18日(金)
 今日は縄跳びをしました。回して、跳ぶが段々と上手になってきて「先生、見て!」と嬉しそうに見せてくれる子が増えてきました。何度も繰り返し跳ぶ子もいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888