最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:38
総数:160346
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

今日のほし組

6月2日(火)
 今日はピーターパン広場に行きました。コースをまっすぐ走ったり、自分たちで「よーいどん!」と坂道で競争したりしていました。他にも、花を見て「きれいだね」「黄色のお花だよ」とお話してくれたり、オオバコで相撲をして遊ぶ子もいましたよ。風も気持ちよく、季節を感じられる一日となりました。
 プレイルームでは「ロケットペンギン」を踊ったり、「ネコとパンダ」をして遊びました。先生の真似をしたり、先生の言葉をよく聞いてネコから逃げることができました!一緒に一生懸命遊び過ぎてしまい、写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

園庭で遊んだよ! (つばめ組)

 6月2日(火)
 今日はピーターパン広場で走った後、園庭で遊びました。時々気持ちの良い風が吹き、思わず子供たちも「あ、風だ!」「気持ちいい」と嬉しそうに話していました。園庭ではサッカーや砂遊びをしました。水を使って遊ぶのもとても楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が少しずつ大きくなってきたよ!(つばめ組)

 6月2日(火)
 水やり当番をしながら野菜の観察を楽しむ子供たち。少しずつ大きくなってきた野菜を見つけるととても嬉しそうです。もしかしたら、まだ気づいていない子もいるかもしれません…発見した時の顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当が待ち遠しいです

 登園してくると「お弁当持ってきたよ」と、ニッコニコの笑顔で教えてくれました。なるべく短時間で食べ終えるように工夫していただいて、ありがとうございます。しばらくお弁当の日が続きますが、子供たちは毎日楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほし組 戸外遊び

6月1日(月)
 今日は外で体を沢山動かして遊びました!バスごっこをして遊んだ子は「お客様、お座りくださーい!」「もうすぐバスが出発します!」と、友達と楽しそうに会話を交わしながら遊んでいました。六角ジムに挑戦した子は、たんぽぽ組のお姉さんお兄さんが高い所まで登るのを見て圧倒されながら、「自分も!」と果敢に挑戦していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もやります!砂遊び(たんぽぽ組)

 6月1日(月)
 2日間のお休みが終わり、今日から本格的に保育が始まりました。先週の砂遊びが楽しかったのか、子供たちの方から「また、水流して遊びたい」「川をつなげよう」と元気な言葉が飛び出しました。
 水を流すと必ずホースを持つ子がいて、川を掘っていく子がいて、現場監督のように「こっちとつなげよう」と声をかける子がいてと、役割ができてきました。それぞれが自分の役割を自分で決め、楽しみながら一つの大きな川をつくり、喜んでいます。砂場のふちをぐるっと一周するように川がつながると、拍手が起こりました。まだまだ続きそうな川づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のつばめ組の様子

 6月1日(月)
 今日から園が再開し、久しぶりに一日過ごした子供たち。ピーターパン広場でたくさん遊んできましたよ。バッタの赤ちゃんを見つけて「ご飯あげなきゃ」と、草や花を摘んできたり、梅の実を差し出したりと可愛いバッタの赤ちゃんに夢中の子供たちでした。「名前つけようよ」「家もつくってあげよう」と友達と意見を出し合いながら遊んでいました。
 かけっこのタイムも久しぶりに測りました。走っている友達を応援する声も聞かれるようになりましたよ。
 7月に飾る玄関壁面製作も少しずつ進めています。何が出来るのかはお楽しみに…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888