最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:17
総数:362266
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月9日(金) 1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、はじめての給食です。
自分たちで、ばっちり準備できました。
とってもおいしかったです。

4月9日(金) 1年生 はじめての前習え

画像1 画像1
今日は前習えの練習をしました。
ぴしっとそろっています。

4月9日(金) 5年生 学級会で決めよう

 学級目標や学級での当番活動について、学級会を開いて意見を出し合いました。
学級会は子供たちが進めます。司会の人がみんなの意見をまとめて上手に学級会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金) 地区児童会

 上学年が1年生と一緒に黒板に書かれたことを連絡帳に書くお手伝いをしていました。地区児童会が終わると、1年生教室まで一緒に歩いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金) 6年生 公共、共生とは

 これから社会科で学んでいく「公共」と「共生」についてクロームブックを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 1年生と6年生 朝の準備のお手伝い

 6年生が1年生の朝の準備のお手伝いをしました。困ったことがあったらいつでも言ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)1・2年交通安全教室

 交通安全教室では、VTRを視聴し飛び出しは絶対にしないことを学びました。その後、41号線の交差点まで移動し、道路の歩行や横断の仕方を細入警察官駐在所所長さんから教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)安全パトロール隊との対面式

 「安全パトロール隊」の方との対面式が行われました。皆さんのおかげで、毎日安心して登下校することができています。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金) 朝の風景2

 少し雲が出ていますが、晴れています。
 
 今日は、交通安全教室があります。

 交通安全について、細入駐在所の所長さんからお話を伺います。

 その後、1・2年生は、街頭に出て安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方について指導していただきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/9 交通安全教室(1、2年)
給食開始(1年)
地区児童会
4/13 前期学力調査(国語・理科)
4/14 前期学力調査(算数・社会)
4/15 耳鼻科検診
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030