最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:49
総数:545368
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/9(金)4年生「外国語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生になって初めての、外国語活動の授業がありました。 
 ALTの先生といろいろな国の名前を発音したり、動画でいろいろな国の挨拶を見たりしました。国によって挨拶の仕方が違うことを学びました。

4/9(金) 学級活動

 第1回学級会を開きました。今日の議題は「学級目標を決めよう」でした。子供たちで司会や書記を行い、責任をもってそれぞれの役割を全うしました。一人一人が考えたことを発表して、互いにアイデアを出し合い学級目標を決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9(金) 1年生「さわやか集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めてさわやか集会に参加しました。
 上級生が歌う校歌を聞いたり、於保多神社の正しい過ごし方のお話を聞いたりしました。

4/9(金)町内別児童会

町内別児童会を行いました。
上学年の児童が進行を頑張りました。
終了後、交通安全に気を付けて町内別に集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8(木) 5年生 社会科

 クロームブックのGoogleEarthを使って、行ってみたい国を検索したり、知っている地名を検索したりしました。ストリートビューの機能を使って散歩した気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8(木)国際教室 目当てを決めよう

 国際教室の目当てカードをつくりました。国際教室でがんばりたいことの目標を決めたり、自分の国の国旗を描いて飾ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/8(木) 6年生「自分たちで決める学級目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、グループに分かれて、学級目標に入れたらよいキーワード等を話し合いました。
 その後、全員で意見を出し合い、学級目標を自分たちで考えていきました。

4/8(木) 5年生「タン、タン、タン、ウン。」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽専科の先生との授業です。
 先生から、3種類の4拍リズム打ちのお題が出されました。
 「タン、タン、タン、ウン。」
 「ターン、タン、ウン。」
 「タ、タン、タ、タン、ウン。」
 音と心が合うと、気持ちよく感じました。来週は、子供一人一人が、4拍のリズムをつくり、真似をする活動をします。

4/8(木) 4年生「私の心のファイル」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「(自分の名前)の心のファイル」のカードを作成しました。
 1学期の学習・生活・健康についての目当てのほか、自己紹介(好きな教科、好きな食べ物、嫌いな食べ物、好きなことや物、最後に一言!)を書きました。
 落ち着いて静かに取り組む姿は、上学年に仲間入りした証です。

4/8(木) 3年生「学級の目当て」

画像1 画像1
 中学年の仲間入りをした3年生は、どのような学級をつくりたいかを考えて、発表しました。みんなで意見を交流しながら学級の目当てを決めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 研修会のため全校14:00下校
4/13 学力調査(国・理)
4/14 学力調査(算・社)
4/15 交通安全指導
4/16 児童会任命式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072