最新更新日:2024/05/28
本日:count up26
昨日:48
総数:160218
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

集会をしました。

 4月12日(月)
 今日はみんなでプレイルームに集まり、集会をしました。つばめ組さんが入園式の歓迎会で歌った歌や言葉を聞かせてもらったり「春が来たんだ」の歌をみんなで歌ったりしました。降園後の駐車場やピーターパン広場での約束も確認しました。ほし組さんも途中から参加し、一緒に歌や話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のつばめ組の様子

4月12日(月)

今日はピータパン広場でリレーをしました。リングバトンを次の人に「パス」と言って渡しました。リングバトンを持って走る姿が年長組らしく頼もしく感じました。
負けたチームはとても悔しそうでした。その悔しい気持ちを大切にして、次のリレーにつなげていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のたんぽぽ組の様子

 4月12日(月)
 今日は折り紙でチューリップの製作をしました。1回目は先生と一緒にし、2回目は手順を確認しながら自分のペースでつくりました。折り紙製作の後は、園庭で遊びました。遊具で友達と一緒に遊んだり、鉄棒の前回りに挑戦したりしました。
 職員室にいるハムスターも見に行くと「かわいいね」と嬉しそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園1日目(ほし組)

4月12日(月)
 今日から幼稚園生活スタートです。朝はお家の人と離れるときは少し寂しかったけれど、部屋で先生や友達と一緒にままごとや塗り絵、ブロックなどをして遊んだり、おやつを食べたりして過ごしました。今日は幼稚園のチューリップがきれいに咲いていたのでみんなで写真を撮りました。明日も元気に登園してくださいね。待っています。

令和3年度 入園式

4月9日(金)
 今日は入園式がありました。今年度はほし組に13名が入園し、初めての幼稚園にドキドキしている子もいましたが、担任の先生に名前を呼ばれると恥ずかしそうにしながらも返事をしたり、手を挙げたりできました。歓迎会では、つばめ組がお祝いの言葉や歌を元気に歌いました。月曜日、みんなが来てくれることを待っています。
 入園式の後は育成会の役員を決めました。今年度も育成会のみなさんの協力をいただきながら、楽しい幼稚園生活を送れるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

4月8日(木)
 本日、富山市教育委員会より『新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い』のお知らせがありました。明日各家庭に配布しますが、お知らせを配布文書に掲載しますので、ご確認下さい。

ハムスターが仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(木)
 幼稚園に新しくハムスターが仲間入りしました。ゴールデンハムスターのキンクマという種類です。まだ赤ちゃんなので、慣れるまでは職員室で過ごしますが、しばらくしたら子供たちからよく見える場所に移動する予定です。年長組さんには、名づけをお願いしてあります。どんなかわいい名前になるか楽しみです。

散歩に行ってきました。(たんぽぽ・つばめ組)

 4月7日(水)
 今日はたんぽぽ組とつばめ組で緑公園まで散歩に行ってきました。車が来ないか確認したり、手をあげて道路を渡ったりしながら、緑公園に到着。地域のおじいちゃんおばあちゃん達がたくさんおられ、挨拶をして桜の前で記念写真を撮ってきました。その後は幼稚園に戻ってみんなで園庭でたっぷりと遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式・着任式がありました

4月6日(火)
 今日は始業式と着任式がありました。進級した新しいクラスへ嬉しそうに登園してきた子供たち。新しい担任の先生を知った子供たちは少しドキドキした表情をしていましたが、新しい名札を園長先生に付けていただき、とても喜んでいましたよ。
 これから1年間たくさん遊び、楽しい1年にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度が始まります

 4月5日(月)
 明日は始業式です。新しい色の名札やお部屋の準備もできて、園庭のチューリップもみんなが来るのを待っているようです。
 元気に幼稚園に来てくださいね。待っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 4.5歳児 給食開始
4歳児幼保交流保育
4/14 3歳児 給食開始
4/15 発育測定 ・ 5歳児幼保交流保育
4/16 避難訓練
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888