最新更新日:2024/06/13
本日:count up220
昨日:190
総数:791047

6年生 黙々と

画像1 画像1
画像2 画像2
国語と理科の学力調査問題に取り組んでいます。昨年度までの自分自身の学びを確かめるテストに、子供たちも真剣に臨んでいました。

2年生 図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の利用の仕方のオリエンテーションを真剣に聞き、それぞれが好きな本を探すことができました。

4年生 学力調査に向けて

 算数の時間は、学力調査に向けて、テストの形に机を並べ、テスト形式の問題に取り組みました。なかなか難しい問題でしたが、最後まであきらめずに取り組む姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽の学習が始まりました

 4年生になって初めての音楽は、4年生の歌として「ひまわりの約束」を聞いて歌いました。学年目標が「ひまわり」なので真剣に聞いて歌っていました。その後「小さな世界」を先生対25人の子供で歌うと引き分けでした。連合音楽会で元気よく歌えるようがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 久しぶりのタブレット

3年生になって、初めてタブレットを使いました。
ログインの仕方を友達と教え合っていました。
画像1 画像1

3年生 タブレットで確認しよう

理科で春の生き物を探しに行きました。
行く前に、タブレットで教科書のQRコードを読み込み、動画や写真で名前を確認しました。
外に出ると、「あ、さっき見た花だ」「なんて名前か教科書で調べよう」と興味津々な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ふきのとう」音読発表に向けて

 今日は、グループの中で、役を決めました。土曜の学習参観で、グループごとに音読を発表します。おうちでも、お子様の音読を聞いて、励ましていただけたら嬉しいです。
画像1 画像1

6年生 委員会活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、今年度の委員会活動が始まります。
初回の委員会に向けて、6年生のメンバーで集まり、一人一人がどんな思いをもってこの委員会を希望したのかを話したり、役割を決めたり、委員会活動の流れを確かめたりしました。

3年生 丁寧なノート

今日は新しいノートを使っての授業です。
自分の考えやまとめを、どの子も丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 係の話合い

 1年生の時の経験を生かして、それぞれの考えを伝え、聞き合う姿に成長を感じました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 発育測定・視力検査(1・2年)
4/14 地区童心会 集団下校
4/15 発育測定・視力検査(3年4松)
4/16 交通安全教室
4/17 学習参観 下校11時45分
4/19 振替休業日
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741