最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:56
総数:431452
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 係活動を決めました!

子供たちを中心に係活動、一人一役を決めました!
高学年らしい姿で、積極的に意見を出し合っていました。

今後の活動や成長がとっても楽しみです!
みんなで力を合わせて頑張ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 リラックスタイム

リラックスタイムの図書室です。たくさんの子供たちが本を借りに来ていました!友達の読んでいる本が、何なのか聞いて、それを探している子もいました。お気に入りの本をたくさん見つけよう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 メダル作り

 生活科の学習で、1年生に学校を案内することになりました。今日は、みんなで1年生にプレゼントするメダル作りをしました。作り方を知っている子がミニ先生になり、みんなに作り方を教えてくれました。喜んでもらえるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校長先生による読み聞かせタイム

 今日の朝は、朝トレの代わりに、校長先生にサプライズで読み聞かせをしていただきました。レインボーカード達成を目指して、たくさんの本にふれあっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オリジナルハンカチをデザインしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって初めての図画工作科の学習を、図工室で行いました。まず、絵の具の色を混ぜていろいろな色のまるを描いたり、水の量を調節して一色でも異なる色をつくり出したりしました。その後、学習したことを生かして、白色の正方形の画用紙に好きな色、線、形でデザインしたオリジナルハンカチをつくりました。お気に入りの作品が完成し、「先生、できました」と嬉しそうに見せに来る子供たちでした。

2年生 授業の様子

 国語科では「ふきのとう」の音読をしています。今日は音読の工夫をみんなで考えました。
 算数では、表とグラフの学習をしています。今日は、表やグラフから分かることをクイズにして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 にこにこ おひさま

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の時間には、「にこにこ おひさま」と題して、自分だけのにこにこなおひさまを描いています。色、模様を工夫しながら描くことができています。

1年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
 図書室オリエンテーションを行いました。本の借り方、返し方を学びました。たくさん本を借りて、読書をしましょう!

1年生 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃の時間には、教室のぞうきんがけを行いました。
 同じ方向に、端から順番に拭くことを意識して掃除をします。
 自分たちで、自分たちの教室をきれいに使って行きましょう!

6年生 パソコンと向き合っています

今年度から本格的に使うノートパソコンを使って社会科の学習をしました。

パソコンの扱いにも少しずつ慣れてきて、今日はQRコードの読み取りから社会科クイズに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 内科検診(上学年)
県学力調査
4/16 避難訓練
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748