最新更新日:2024/06/04
本日:count up247
昨日:255
総数:756192

1学期の学習が始まりました

 始業式も入学式も終わり、いよいよ今日から本格的に学習を始めました。新しい学年の教科書を開いて、新鮮な気持ちになった子供たちと担任です。以下の写真は、国語の扉の詩を繰り返し読み、友達に聞かせているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教えて、あなたのこと

国語の時間に、友達に1分間インタビューをし、学級全体で紹介し合いました。
インタビューしたのは「今一番行きたいところ」。
それぞれの好きなことが分かり、楽しく聞き合うことができました。

また新しいノートには、みんな丁寧な文字で集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年集会

1時間目に学年集会を行いました。
・昨年度の6年生のよさ
・5年生として目指す姿
をグループや全体で話し合いました。

互いの話にうなずきながら聞いたり、意見を出し合うことで、どんな5年生になりたいかがはっきりしてきました。これからの5年生の行動・活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各方面に分かれて、それぞれの担当の先生について、帰りました。
明日から一年生も給食が始まります。楽しみですね。

がんばった一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生になっての第一日目。
みんな、しっかりと先生のお話を聞いてがんばりました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新一年生が、初めて集団登校で、学校へやってきました。
上級生が一年生を守るように、しっかりと見守っていました。
地域の方もたくさん交通指導に出てくださいました。ありがとうございました。

4月8日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは次の通り。
・ごはん   
・厚焼き卵
・茎わかめのごま酢和え   
・関東だき
・牛乳
 茎わかめは、わかめの中心にある芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。わかめには、食物 繊維が多く含まれています。食物 繊維は、体の中でおなかの掃除をしてくれるはたらきがあります。他にも、カルシウムなどのミネラルやビタミンも豊富に含んでいます。
 海藻は、たくさんの栄養が含まれているので、みなさんに積極的に食べてほしい食材の一つです。給食では、茎わかめの他にも、ひじきやもずく、こんぶ、のりなど、いろいろな種類の海藻が使われます。


5年生 自主学習ノートより

画像1 画像1
 無事、入学式が終わりました。5年生のみなさん、安全に1日を過ごしていますか?自主学習ノートを見てみると、みなさんの春休みの学習のがんばりが見えてきました。自分で学べるってステキなことです。ぜひ続けていきましょう。

 明日から一年生も登校してきます。温かく迎えましょう。

入学式6

画像1 画像1
 入学式後に各学級の記念撮影を行いました。やる気いっぱいの表情ですね。
画像2 画像2

入学式5

 担任の先生の呼名に、元気よく返事をしていた子供たちが立派でした。
 6年生から、お祝いの言葉をいただきました。
「まごころ」と「宮野清流太鼓」について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019