最新更新日:2024/06/25
本日:count up52
昨日:91
総数:546184
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/13(火) 2年生「見やすいノートを目指して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足し算の文章題に取り組む子供たち。
 先生が、ノートをスクリーンに映しました。どのように書いたらきれいで見やすいノートになるのかも学習しました。文字の書き始めや行替え、物差しの当て方と直線の引き方等をを確認し、丁寧に書きました。

4/13(火) 3年生「何とか弾けたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ドレミでうたおう」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしました。
 学習課題は、指使い「指くぐり」「指またぎ」ができるようになることです。
 練習を積み重ね、パートに区切って一人ずつの演奏リレーをしたり、全員で合奏したりして、技能を高めました。

4/13(火) 朝の体力つくり活動(やなトレ)開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、朝の体力つくり活動(通称:やなトレ)をスタートしました。
 天候が悪いので、体育館で大縄跳びを行いました。跳ぶことに慣れていない1年生に対して、高学年の子供たちは、跳び方や大縄の中に入るタイミングを優しく教えていました。縦割り班活動のよさです。

4/13(火) 学力調査1(4年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から6年生は、学力調査1日目を行いました。
 2限は国語、3限は理科(3年生は行いません)でした。

4/13(火) 学力調査2(5年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの教室も静まりかえり、集中して取り組んでいました。

4/13(火) 学力調査3(6年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、2限に算数、3限に社会科(3年生は行いません)を行います。

4/12(月) 2年生「さあ、歌うよ!1年生のみんな見ててね♪」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生に教えるために校歌を歌いました。姿勢に気を付けながら元気よく歌う姿は、きっと一年生の心に残ったことでしょう。良いお手本になれましたね、この調子で頑張りましょう!

4/12(月)4年生「国語科 こんなところが同じだね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達と自分の見えない共通点を見つけるために、いろいろな質問をしました。2人ではすぐに見つかった共通点も、4人に人数が増えるとなかなか見つからず、「何とか見つけたい!」と意欲的に質問する姿が見られました。
 最後には、みんなの前で発表し、友達のグループの共通点を楽しく聞き合いました。

4/12(月) 1年生「チューリップきれいだな。」

画像1 画像1
 生活科の学習で春を見付けに行きました。
 児童玄関横に咲いているチューリップを見付け、早速春を発見した1年生でした。

4/12(月) 5年生 社会科

 卓球ボールを使って、地球儀を作りました。海洋名、大陸名を覚えながら、位置関係も把握していくために活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 交通安全指導
4/16 児童会任命式
4/20 眼科検診
4/21 1・2年交通安全教室
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072