最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

交通安全教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(水)に交通安全教室がありました。警察署の方の話を聞いたり、衝突実験体験を見たりし、改めて交通ルールを守ることの大切さを学びました。

初めての外国語活動(3年生)

今日は、初めての外国語活動がありました。
先生の自己紹介を兼ねたクイズやゲームを楽しみ、これからの外国語の学習が楽しみになった様子の子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室(5年生)

交通安全教室がありました。警察の方からの話を聞き、改めて交通ルールの確認をしました。今日は、風が強かったため学年ごとに地区で集まり、交通安全にも気をつけながら帰ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語(5年生)

本格的に授業が始まっています。5年生は学習内容が多く一生懸命に取り組んでいます。今日の国語の学習では、「かんがえるっておもしろい」の詩を読み、感じたことを伝え合いました。
画像1 画像1

1年生との対面式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日入学した1年生を歓迎する対面式を行いました。6年生の子供たちが歓迎の言葉を伝えたり、熊野小学校の校歌を紹介したりしました。これから、最高学年として1年生のお世話を頑張っていきます。

学年集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり、6年生としての生活がスタートしました。学年集会では担任の先生の紹介と学年目標の「笑進笑明 〜のばそう努力の根 増やそう挑戦の葉 咲かせよう笑顔の花〜」の説明を聞きました。学年目標には、最高学年として、下学年のお手本となる行動を取り、進んで多くのことに挑戦してほしいという思いが込められています。子供たちはこれからの1年間を楽しみにしているかのように、目を輝かせながら、先生の話を聞いていました。最高学年として、友達と協力しながら、様々なことに挑戦する6年生の姿を期待しています。

入学式 その4

入学式を終え、各学級ではじめての学級活動をしました。
担任の先生のお話をしっかりと聞くことができました。その姿は、すでに熊野小学校の一員です。

明日から、本格的に熊野小学校での生活が始まります。
上学年のお兄さんやお姉さん、沢山の友達と一緒に沢山の思い出をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その3

担任の先生から、1年生48名の名前が、一人一人紹介されました。
名前を呼ばれると元気よく立ち上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その2

 式辞では、校長先生から、「元気のよい返事や挨拶の大切さ」「目と心をつないで話を聞くこと」「健やかな心と体をつくること」についてのお話がありました。
 1年生の健やかな育ちのために、保護者、地域の方にご支援をいただきながら、教職員一同頑張っていきます。今後ともよろしくお願いたします。
画像1 画像1

入学式 その1

4月7日(水)、1年生48名が入学の日を迎えました。
小学校生活への期待を胸に、全員が堂々と入場することができました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
4/20 3・4年生自転車教室
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750