最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:265
総数:941773
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

重要 不審者情報

 4月12日(月)午後6時30分ころと、翌13日(火)午後6時ころ、富山市五福地内の路上において、帰宅途中の女子中学生の周辺をうろつく不審車両の目撃情報がありました。
 不審な人物や車両等を目撃した場合、人物の特徴や車両のナンバー等を確認し、警察へ通報してください

4月14日(水):第1学年 「人間関係づくり活動」「図書室オリエンテーション」

 1年生は誠武館(武道場)でクラスメイトとの交流を深めるゲームしました。お互いのことを知りながら、楽しく取り組んでいました。また、図書室オリエンテーションでは、図書室利用の方法について学校司書から話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水):創校記念式

画像1 画像1
 創校記念式を体育館で行わず、放送にて実施しました。生徒たちは、それぞれの教室で西部中学校の歴史についての興味深い話を聞きました。途中クイズも出題され、真剣に考えている様子がみられました。

4月13日(火):第1学年 仮入部初日の様子(2)

<1枚目>野球部
<2枚目>ソフトテニス部
<3枚目>陸上競技部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火):第1学年 仮入部初日の様子(1)

<1枚目>吹奏楽部
<2枚目>バドミントン部
<3枚目>バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火):第3学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3年1組> 英語 It is ... to 〜. の構文
<3年2組> 社会 歴史小テストをchromebookを使い、すばやく振り返りをしました。授業の最後にテーマが与えられ、それについての自分の考えをchromebookに書き込みました。
<3年3組> 保健体育 感染症について、chromebookを使って、学びました。

4月13日(火):第1学年 作文「中学生になって」

 中1学力調査の後、作文を書きました。題名は「中学生になって」です。心機一転、学習や部活動、これから挑戦したいことについて、思いを巡らせながら書いていました。
 4時間目には、学級組織と委員会活動の担当を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火):第1学年 学年棟では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症拡大防止の取組を紹介します。

<1枚目>
 昨年度、環境委員会が作成した廊下の手作りゴミ箱です。温かみがありますね。

<2枚目>
 4月になり、環境委員長が一つ一つのゴミ箱にふたを取り付けてくれました。コルクと割り箸を使ってよく考えられていました。ありがたいですね。

<3枚目>
 学年全員で心がけて実践することを集会でも確認しました。

4月13日(火):入学式の様子

 4月8日(木)に行われた入学式の様子をまとめました。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月):富山市中1学力調査

画像1 画像1
 中学生になって初めての学力調査です。教室の静けさから、緊張していることが伝わってきました。
 明日は、社会と英語があります。家庭でこれまでの学習を振り返り、明日の学力調査に臨みましょう。


画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 創校記念日
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793