最新更新日:2024/06/10
本日:count up82
昨日:27
総数:235948
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

1年生との交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1年教室に行き、朝の準備を手伝ったりゲームをしたりしています。「どうしたら1年生が楽しんでくれるか」と一生懸命考えています。優しいお兄さん、お姉さんとして活躍しています。

5年生 体育の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、グラウンドでボールを使った運動をしました。
5月22日には、運動会があるので、リレーの練習なども行っていきます。

1年生 活動の様子

 給食が始まって一週間がたちました。子供たちは給食当番にだんだん慣れてきました。真剣に給食を運んだり、静かに座って友達を待ったり、量を考えながら盛りつけたりするなど、一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 活動の様子

 体育でバナナおにごっこをしました。汗だくになりながら体育館を走り回り、バナナになった友達をたくさん助けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、ごはん、厚焼き卵、茎わかめのごま酢和え 、関東だき、牛乳です。
 今日は『ごま』のお話です。ごまには、いろいろな種類があって、白・黒・金の色をしたごまがあります。また、粒のままだと「粒ごま」、すり下ろすと「すりごま」、つぶしてペーストにした「ねりごま」など、加工した形で名前がかわります。ごまには、たんぱく質、脂質、ビタミンなどが豊富に含まれています。また、香ばしい風味もごまの魅力のひとつで、ごまから出来る「ごま油」は香り付けに使用されます。今日の「茎わかめのごま酢和え」にも、ごまがはいっていますね。味わって食べましょう。


楽しいいきいきタイム!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなの大好きないきいきタイム!今日は、なわとびの時計回しと「ゲーム係」さん主催のいす取りゲームで和気あいあい。みんな満面の笑顔でした。

1年生さん、よろしくね!(2年生)

画像1 画像1
 2年生となり、大はりきりの2年生。1年生さんに「よろしくね」「いっしょにあそぼうね」と元気よくあいさつをしました。

3年生 活動の様子

 3年生は、みんな元気いっぱいに活動しています。集合写真ではみんないい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成育友会からのお知らせ

令和3年度 総会の開催(書面表決)について

 日頃より、当会の活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 例年、4月の学習参観の際に体育館でPTA総会を開催しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、昨年度に引き続き、会場を使用する総会の開催を取り止め、書面による決議を行う書面表決とさせていただきます。
 つきましては、児童を通じて今週配布する「総会資料」をご確認の上、「書面表決書」にご署名及び各議案等への賛否をご記入して提出期限までに学校へ提出してください。集計結果は学校HPにて報告します。何卒よろしくお願いいたします。

提出期限:4月21日(水)まで学校へ必着

大成育友会 会長 藤枝卓哉


1年生 活動の様子

 図工で「たいよう」を描きました。一人一人いろいろな太陽を心に思い浮かべ、画用紙いっぱいに描きました。描き終わった後、友達の太陽をみて感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事予定
4/16 避難訓練
4/17 学習参観 町別児童会
4/19 振替休業日
4/21 耳鼻科検診
4/22 委員会発足式  入学を祝う会  ファミリー活動1
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516