最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:81
総数:789157

2年生 「ふきのとう」音読発表会

 今日は、学習参観・学級懇談会に参加いただき、ありがとうございました。どの子も、練習してきたことを、本番で発揮することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習参観

松組「わたしたちのくらしと日本国憲法」
地域の施設に施された工夫は、日本国憲法に基づいていることを、資料から考えました。

竹組「みんなの思いをつなぐ学級目標を考えよう」
グループで話し合ったことを伝え合って、学級目標に入れたい言葉とそこに込めた思いを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習参観

「かんがえるのっておもしろい」
黒板に書かれた詩の一部が消されても、詩を覚えた子供たちは自信をもって音読しました。
また、この詩がある小学校の校歌が基になっていることを知り、子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習参観

松組「漢字の組み立て」 
同じ部首(かんむり・あし・にょう等)の漢字を調べて発表しました。

竹組「わたしたちの県」
クロームブックを使って、都道府県の特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習参観

「たねをまこう」
いろいろな植物の種を観察し、特徴をワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習参観

「ふきのとう」
声の大きさや読む速さ、動きなどを工夫して、音読を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習参観

「うたに あわせて あいうえお」
音読やひらがなの書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 掃除の時間

 4年生は、自分たちの教室やトイレ、オープンスペースや外国語教室などいくつかの場所に分かれて一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 体育は、50m走とリレーをしました。リレーは、1位を目指して必死に走ったり、大きな声で応援したりする姿がみられました
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「ふきのとう」音読発表会に向けて

 学習参観の音読発表会に向けて、グループごとに練習をしました。本番は、練習の成果を出し切って頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/17 学習参観 下校11時45分
4/19 振替休業日
4/21 発育測定・視力検査(4竹・5年)
4/22 発育測定・視力検査(6年)
4/23 避難訓練
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741