最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:115 総数:542301 |
体験入部 その5
4月15日(金)
サッカー部は5人が体験していました。最後に整列して挨拶をしていました。そして雄心館(武道場)では、剣道部に1人が体験していました。竹刀を振る姿は慣れているように見えました。 体験入部 その4
4月16日(金)
陸上競技部は、昨日は6人いたそうですが今日は3人が体験していました。先輩と一緒に走りながら、バトンパスをしていました。 体験入部 その3
4月16日(金)
ソフトテニス部は5名の生徒が体験していました。顧問が見守る中、先輩に丁寧にボールの打ち方を教えてもらっていました。 体験入部 その2
4月16日(金)
卓球部は、6〜7人の新入生が活動していました。先輩に教えてもらいながら、大きなモーションで伸び伸びと球を打って、はるかかなたに飛ばしていました。これから、毎日練習を重ねれば、きっと上達します!がんばれ!! 体験入部 その1
4月16日(金)
今週、1年生は気になる部活動の体験入部を行っています。 廊下には、各部の勧誘ポスターが掲示されています。1年生は当面の間、5時下校完了で部活動を行います。今日が体験最終日です。20日は部活動結成式の予定です。 写真は美術部と吹奏楽部の様子です。美術部は昨日は6名ほど体験していましたが、今日は2名でした。体験ということで毎日違う部活動を体験している生徒もいるようです。吹奏楽部は6名ほどいました。ちょうど終わったところで、帰り支度をしていました。4時に終学活が終わって、5時下校完了となると、実質30〜40分の体験なので、あっという間ですね。新入生の皆さん、部活動は決まりましたか? (写真上:掲示されているポスター) (写真中:美術部) (写真下:吹奏楽部) 「SOSミニレター」設置のお知らせ
4月16日(金)
「富山県 人権擁護委員連合会」の方が来校されて、写真の「こども人権 SOSミニレター」を校内のどこかに設置してほしいと持って来られました。 2・3年生の皆さんは、見たことがあると思います。毎年、夏休み前に配布されているものです。昨年から新型コロナ感染症予防のため、行動に制限がかかりストレスが多くなっているのは、子供も同じでとても心配しておられました。そこで、このミニレターをほしいときにいつでも手にできるようにとのことでした。人目につくところもどうなのかなと思い、少し死角になる正面玄関の棚上に設置しました。今度職員室前を通るときに確認してください。 知っていると思いますが、このミニレターは袋状にすることができ、切手を貼らずに送ることができます。生徒の皆さん、どうしても先生には相談できない。保護者にも言いにくいことがあれば、ミニレターを利用するのも一つの方法です。がまんせずに、吐き出しましょう!! 今日の給食
4月16日(金)
白身魚を使った「魚と豆のえごまみぞからめ」は、魚の弾力がお肉を食べているような食感もあり、魚嫌いの生徒も食べやすかったのではないでしょうか? 【今日の献立】 ・ごはん ・牛乳 ・魚と豆のえごまみそからめ ・おひたし ・かき玉汁 ・バナナ 今日の給食
4月15日(木)
鶏肉の梅肉ソースには、タケノコが入っていました。最近、スーパーマーケットでも店頭に並ぶようになりました。富山県には、タケノコの産地もあります。まだ、県内産は見かけませんが、そろそろでしょうか?楽しみですね。 【今日の献立】 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の梅肉ソース ・こふきいも ・呉汁 ・野菜ふりかけ(小袋) 3B 美術
4月15日(木)
今年度初めての美術ということで、これから学習する内容について確認しました。 今日は、スペインの画家パブロ・ピカソが描いた「ゲルニカ」について、教科書の写真をみて学習しました。この作品はとても大きなもので、縦349cm×横777cmだそうです。教科書の写真も広げると教科書の大きさの3枚分のサイズで折り込みで入っていました。次回は、自分のパソコンでこの作品について調べる予定です。 3A 理科
4月15日(木)
化学反応とイオンについて学習しました。 はじめに、イオンとは?とスポーツドリンク、ドライヤー、電池、イオン水、空気清浄機など、自分たちの身の回りでイオンとつくものについて思い浮かべて考えてみました。 |
|