最新更新日:2024/06/13
本日:count up96
昨日:114
総数:575530

【3年生】初めての外国語活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは元気な声で国の名前を言ったり、クイズを楽しんでいました。次回の外国語活動も新しいことにどんどん挑戦してほしいです。

【3年生】初めての外国語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他にも、名刺作りをしたり絵本を読んだりと、楽しいことがいっぱいの1時間でした。

【3年生】初めての外国語活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生になって初めての外国語活動でした。国の名前を英語で話したり、ゲームをしました。子供たちは覚えたての言葉を何度も口ずさんでいました。

【3年生】春みつけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンゴムシや蛙を発見した子もいました。山に登ってみたり、池を覗いたりしながら、植物や生き物をじっくり探し、観察しているようでした。

【3年生】春みつけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外へ春を見つけに行きました。
 外は暖かく、春の植物だけじゃなく虫も発見していました。子供たちは「こんなものを見つけたよ!」と伝えに来てくれました。

【6年生】つないで、つないで、一つのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めと終わりの文章を指定し、お話づくりをしました。友達の発言をよく聞いているからこそ、話をつなぐことができていました。グループの特色がよく現れていて、楽しかったですね。

【6年生】疾走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い青空の下、元気よく走りました。

【2年生】係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から教室をよりよくするために係活動をはじめました。今日はどんな係があったらよいかみんなで案を出し合い、係を決めました。早速どんな活動をしたいか・目当てを係ごとに集まって話し合いました。

【2年生】姿勢に気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に書くときの姿勢を気をつけて漢字の練習をしました。足の裏をぴったりつけて背筋を伸ばし鉛筆の持ち方に注意しました。

【6年生】1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間、1年生教室に行って朝の準備の手伝いをする子供が多くいました。目線を合わせたり、優しく声をかけたりと、お兄さんお姉さんらしい振る舞いでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/19 振替休業日
4/21 歯科検診(下)
4/23 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254