最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月15日(木)紙テープで遊ぼう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図画工作科は、紙テープを使って造形遊びを楽しみました。いろいろな色の紙テープがつくる直線や曲線の美しさ、それらが重なり合ってできる図形のおもしろさなどをあじわいながら、集中して活動に取り組んでいました。

4月15日(木)図書室オリエンテーション(図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3限の図書室オリエンテーションは、2年生でした。図書館司書の先生に図書室の使い方を教えてもらった後、先生の読み聞かせを楽しみました。

4月15日(木)春の自然に飛び出そう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科は、外に出て春の生き物を探しました。身長や心のせいか、大人になると見えなくなってしまうものも、子供たちには見えているようです。たくさんの「春」を見付け、自分の学びに変えていました。

4月14日(水)克己タイム(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の克己タイムは「そばまんじゅうゲーム」をした後に、感想を聴き合いました。親子でも簡単にできる内容ですので、お子さんに詳細を聞いてみてください。
 学力調査は算数を行いました。明日、答案を返却し、直しをした後もちかえる予定です。週末に、2年生の復習等に親子でじっくりと向き合っていただけるとうれしいです。

4月14日(水)委員会活動始動!!(4・5・6年生)

 今日、第1回委員会活動がありました。新年度の委員会が始動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)ミュージックタイムに向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のミュージックタイムに向けて6年生の素敵な姿がいっぱい見られました。

4月14日(水)さわやか体育(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨が降っているので、さわやか体育は、体育館とみんなの廣場で行いました。

4月13日(火)31級学級目標決定(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、外で自然の観察を・・・。社会は、屋上で町の様子を・・・、と思っていましたが、強風によりかないませんでした。代わりに、子供13名、保護者13家族の思いが集まりましたので、学級目標について話し合いました。アンケート等もご協力ありがとうございました。学級目標がどうなったかはお子さんに聞いてみてください。
 国語の学力調査も行いました。どんな結果になったか・・・。明日の算数の学力調査後に、子供たちに伝えます。

4月12日(月)理科と社会の授業びらき(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は理科と社会の授業びらきをしました。1年間で学習していくことや、学習で大切にしたいことを学級で共有しました。
 3年生の1年間、どんな学びが生まれるか楽しみです。

4月12日(月)6年生として最初の一週間(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の前日準備から始まった、6年生としての日々も一週間が過ぎました。
 1年生が気持ちよく入学できるように隅々まで掃除をしたり、飾り付けをしたりするなど、一生懸命働きました。入学式の後は、優しく手を取って、1年生と学校探検に出かけました。
 忙しくて休む暇もありませんでしたが、みんな満足そうな顔をしていました。今日も、朝から1年生のランドセルを片付けたり、休み時間に一緒に遊んだりしながら、自分たちが学校のためにできることに少しずつ取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 委員会
4/22 耳鼻科検診
4/24 学習参観・学級懇談会
克己会総会
4/26 振替休業日

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021