最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:203
総数:663633

3年生HP記者 「森の木」

画像1 画像1
ぼくは天せの森ではっぱが赤くて秋にありそうな木を見つけました。
色がとてもきれいでぼくもあの葉っぱがほしくなりました。
HP記者 K・Y

3年生 HP記者「木であそぶ」

画像1 画像1
ぼくは、ブランコや木にのぼってあそべるものを作っている人がすごいと思いました。わけは、木やひもみたいものだけで作ったりくふうしたりしているのですごいと思いました。」
すごかったから、ぼくもそんなものを作れるようになりたいと思いました。
HP記者 O・S

3年生 HP記者「木がかおの形だった」

画像1 画像1
あませの森でかおのかたちの木があったよ。
目もはなも口もあったよ。
HP記者 M・Y

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 天瀬の呼吸2の型「手洗い」

 今日の朝掃除で、学校をきれいにした後、しっかり手洗いをしている5年生を撮りました。その姿を見て、ぼくもしっかり手を洗いました。ていねいな手洗いを続けていきましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者M.G

鶏肉の米粉揚げ

 今日の献立は、ちらし寿司、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、ビーンズサラダ、すまし汁、お祝いデザート(クレープ)です。明日の献立は、コッペパン、牛乳、卵ロール、枝豆のマリネ、焼きそば、ポケットチーズ、カットパインです。
画像1 画像1

家庭訪問について

21日(水)〜23日(金)は家庭訪問です。
Zoomミーティング参加の仕方については、すでに安全メールでご案内しましたが、うまく接続できない場合は学校までお電話ください。
また、子供たちは通常よりも早く下校しますので、安全に気を付けて過ごすようご指導ください。

5年生 社会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生社会では、世界の国や大陸の名前を学習中です。ごちゃごちゃにならないように、今日はしっかりと確認しました。また、その国の文化や国旗のついて調べました。これまでに知っていることもあれば、初めて知ったこと、もっと調べてみたいと思ったことなど様々でした。今度は、調べたことをみんなで発表し、聞き合いたいと思います。

3年生体育 天瀬っ子ソーラン

 運動会に向けて、3年生が1年生に天瀬っ子ソーランを教えました。初めは見よう見まねの1年生でしたが、3年生が優しく丁寧に教えたので、みるみる上手になりました。運動会まで、みんなでしっかりと踊れるように、下学年のリーダーとして下級生を見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 畑の除草

 理科の学習でひまわりの観察をするため、ひまわりを育てる畑の除草をしました。みんなで協力してゴミ袋二つ分の草を取りました。残りの時間は、総合的な学習の時間で取り組む天瀬の森に行き、みんなでおにごっこ遊びをしたり、天瀬の森のよさを探したりしました。どの活動も一生懸命に動く3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで「ばくだんゲーム」をしました。いつ音楽が止まるかどきどきわくわくしながら「ばくだん」を回していました。

 今週の給食当番の様子です。これで全員が給食当番を経験しました。

 入学して10日経ちました。1年生は、どんなことも楽しめる天才です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月間別行事予定
4/21 家庭訪問(リモート)1日目
4/22 家庭訪問(リモート)2日目
4/23 家庭訪問(リモート)3日目
入学おめでとう集会
4/26 交通安全教室
4/27 運動会結団式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519