最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:23 総数:314561 |
4月21日(水) 3年生 国語科 〜鉛筆の持ち方を見直そう〜
漢字の学習の時間では、鉛筆の正しい持ち方や、正しく持つとどのようなよいことがあるのか考えました。
子供たちはそれぞれの持ち方をふり返り、丁寧に字を書こうと頑張っています。 保護者の皆様、ご家庭でもお子様の鉛筆や箸の持ち方チェックにご協力をお願いします。 4月21日(水) 明日は交通安全教室です!
明日は、警察署から警察官の方にも来ていただき、保護者の方の協力を得ながら、自転車教室を行います。
1年生は、通学路を歩きます。 2年生〜6年生は、実際に自転車に乗りながら、正しい乗り方を確認します。 事前に自転車を持ってこられるご家庭は、学校で預かります。既に2台持ってこられたご家庭があります。 明日の登校時に自転車を引きながら登校されてもOKです。 どうぞよろしくお願いします。 4月21日(水) スクールカウンセラーの先生が着任されました!
今年度お世話になる新しいスクールカウンセラーの先生を紹介しました。
スクールカウンセラーの先生は、困ったことや心配なことを絶対に一人で抱え込まないように、すぐにどの先生でも誰にでも相談するようにと話されました。 また朝日っ子を支えてくださる方が一人増えました。たくさんの人が朝日小、朝日っ子を見守り、支えていきます。 保護者の皆様、スクールカウンセラーの先生は、毎日は勤務されませんが、これまで同様、面談等をご希望される場合は、遠慮なく教頭までご連絡ください。 4月21日(水) 3年生 もう百人一首大会?!
朝、紹介されたばかりの「暗唱チャレンジ」にもうチャレンジしています。
朝日っ子のチャレンジ精神にびっくり! 3年生は、五色百人一首をペアで行いました。 4月21日(水) 縦割り班発足式 その2
班ごとに、バトンをつなぎながら、走りました。
「好きな○○は、〜です」とバトンを渡す班もありました。 最後は、班関係なく、全校でグラウンドを何周もランニングしました。 暖かく、風もきもちよく素敵な発足会になりましたね。 4月21日(水) 縦割り班発足式 その1
今日は、1年生を迎えて初めての縦割り班集合の日です。名付けて、「縦割り班発足式」です。
まずは、1年生10人が全校児童の前で自己紹介しました。 大きな声で、名前や好きなものを紹介しました。 もう全員の名前を覚えたという朝日っ子がたくさんいましたよ。 朝日小のよさの1つは、全員、名前で呼び合えることです。先生も職員も子供たちもみんな。 1日も早く名前を覚えましょうね。 4月21日(水) パンフレット「とやまの子どもたちがより充実した教育を受けるために」 配付のお知らせ その2
続けて、4ページ以降です。
学校での働き方改革は、最終的には子供たちのためです。 教職員が子供たちと元気に向き合うことができるために、皆様のご理解とご協力をお願いします。 4月21日(水) パンフレット「とやまの子どもたちがより充実した教育を受けるために」 配付のお知らせ その1
本日、富山市教育委員会より、標記の通知がありました。
学校HP配布文書に掲載していますので、ご確認ください。同様の文書を、本日お子様を通して配付しました。ぜひ、ご一読ください。 4月21日(水) 今日の給食は?
今日の献立は、
1 ごはん 2 牛乳 3 豚肉のおろし炒め 4 きざみ和え 5 はるさめスープ 6 甘夏みかん 今日の献立「はるさめスープ」の中に入っている「はるさめ」は、漢字でどう書くのでしょうか?透き通った糸状のきれいな食品ですね。今の季節にぴったりの自然の様子を思い浮かべてみてくださいね。 「はるさめ」は、緑豆やジャガイモ等のデンプンから作られ、「豆そうめん」とも呼ばれているそうですよ。 4月21日(水) 5年生 算数科 でこぼこした形の立体の体積の求め方
昨日学習した、直方体や立方体の体積の公式を使って、今日はでこぼこした形の立体の体積の求め方を考えました。
子供たちは立体を切ったり、補ってから引いたりしながら試行錯誤の後、何通りもの求め方を考えていきいきと発表しました。 たくさんのやり方が出ました。これぞ、学び合い! |
|