最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:43
総数:161284
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

今日のつばめ組

4月21日(水)
 今日は交通安全指導を受けて、実際に幼稚園の周りを歩いてきました。右側通行で歩いたり、横断歩道のない道を渡る際「右、左、右」を見て車が来ないか確認して渡る練習をしました。交通安全指導を受けすぐの散歩だったので、意識して歩いていました。
散歩後はピータパン広場でおもいっきり体を動かして遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のたんぽぽ組の様子

 4月21日(水)
 今日はお父さんこいのぼりの製作をしました。好きな色の画用紙を選び、うろこの形に切り、お父さんこいのぼりの体に貼りました。きれいな色のうろこがつき、とてもかわいいこいのぼりになりました。
 ピーターパン広場ではかけっこや花摘みなどをしてたくさん遊んできました。
 そして、お家から大きな段ボールや材料をたくさん持ってきて、キラメイジンづくりが始まりました。ガムテープも自分でちぎれるようになりましたよ。どんなキラメイジンが出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よーいどん!(ほし組)

4月21日(水)
 今日はなかよし広場でかけっこをしました。先生を追いかけたり、先生のところまで友達と一緒に競争したりしました。気持ちが良い風が吹く中で何度も嬉しそうに走っていた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会がありました

4月21日(水)
 今日は集会がありました。交通安全指導では、右側を渡ることや駐車場や交通量の多い場所では家の人と手を繋ぐなどの約束をしました。
 また、保健指導では紙芝居を見て手洗いの大切さを知ったり、手洗いの仕方を歌に合わせて確認したりしました。
 今日の約束を思い出しながら交通ルールや手洗いを実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

つばめ組今日の様子

4月20日(火)
 今日は年長組になって2回目のリレーをしました。バトンを渡すタイミングがとても上手になっていました。リレー後は築山に登ったり、「花いちもんめ」をしたりして遊びました。また、ピータパン広場にはタンポポやペンペン草も見られ春の自然を感じました。
 明日も晴れたらピータパン広場で思いっきり遊びたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日のたんぽぽ組の様子

 4月20日(火)
 今日は昨日の続きの恐竜をつくったり、ビー玉転がしに新しい道をつくったりしていた子供たち。昨日は月曜日だからと午前中お休みだった「ヘアーサロンいしはら」も朝からオープンしていましたよ。
 クラスではこいのぼり製作の続きをしました。お花紙を使い、とてもかわいいお母さんこいのぼりができましたよ。
 園庭では鉄棒の前回りに挑戦したり、鬼ごっこやお化け屋敷ごっこ、砂遊びなどをしたりして、たくさん体を動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のほし組

4月20日(火)
 今日も砂場や滑り台で遊びました。昨日つくった山に登ってみたり、お店屋さんごっこをしたりして遊びました。「いらっしゃいませ」「レモン味のアイスですよ」と言いながらお店屋さんになりきって遊んでいました。午後はフープで道をつくったり、バスごっこをしたりして遊びました。先生や友達と一緒に乗り、楽しそうに遊んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尿検査について

 尿検査についてお知らせします。園だよりに明後日21日(水)の回収予定となっていましたが、正しくは保健だよりに記載している通り、明日20日(火)の回収です。申し訳ありません。よろしくお願いします。

今日のつばめ組の様子

4月19日(月)

 今日は園庭で遊びました。友達と協力して山や道ををつくり砂場全体が町のようになりました。「ここは道路ね」「こっちの道とつなげよう」と自分の思いを伝えたり、友達の思いを受け入れながら遊ぶ様子に年長組らしさを感じました。
 雲梯や滑り台など体を動かす楽しさも味わっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きい山ができたよ!(ほし組)

4月19日(月)
 今日は砂場で遊びました。スコップを持ってみんなで山をつくりました。どんどん大きくなる山を見て嬉しそうにしている子供たち。「あっちの山大きいね。もっと大きくしようよ」「こっちは家だよ」「先生見て!僕こんなに運べるよ」と言いながら思い思いにつくりました。部屋に戻ると「砂遊び楽しかったね」と言う声が聞こえました。またみんなで遊びたいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 英語教室
4/23 引き渡し訓練
4/26 誕生会
4/27 お話の会
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888