最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:222
総数:790337
「たくましく心豊かな子」の育成

ALTとの外国語活動が始まりました!

 新しく速星小学校に来られたALTのショーン・ゲイル先生との授業が始まりました。日本とアメリカの違いを比べながら自己紹介をしてくださり、子供たちも楽しそうにアメリカの文化に触れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度、一人一台配付されたパソコンを使って、調べ学習をしました。 
 どんどん活用して、慣れてほしいです。

3,4年生 学習公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、今日と3,4年生の学習公開でした。どちらの学年も新しいクラスでの初めての公開で、みんなはりきってがんばっていました。たくさんの参観、ありがとうございました。

3年生 4/22 算数科 かけ算のきまりをつかって考えよう

 12×4の答えの求め方を話し合いました。これまでに学習したかけ算のきまりを生かすと、数の大きいかけ算も答えを求められるということが分かりました。子供たちがわかりやすくなればと思い、提示の仕方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4/22 なわとび練習中!

2時間目が終わると、教室前で短縄跳びの練習をしている子供たちがいます。お互いの跳び方を見合っていました。
画像1 画像1

3年生 4/21 学習の様子

 算数科では、かけ算のきまりを使って2けた×1けたの答えの求め方を考えています。子供たちがかけ算のきまりを覚えやすいようにネーミングを工夫して提示しています。
 理科では、虫めがねの使い方を学習しました。子供たちは小さいものが大きく見える便利さや楽しさを感じていたようです。
 
 本日は、お忙しい中、学習参観に来てくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いする特別献立を実施しました。
 毎日の給食を通して、子供たちの健やかな成長を願っています。

 献立内容  ちらし寿司
       鶏肉の米粉揚げ
       ビーンズサラダ
       すまし汁
       お祝いデザート
         (ブルーベリークレープ)
       牛乳

5年生:「バトンパス練習」:4月20日(火)

 体育の時間にバトンパスの練習をしています。

 確実に相手にバトンが渡るよう、一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今週から1年生の清掃の手伝いをしています。
 1年生のためにできることに進んで取り組んでいます!

2年生学習公開 生活科「まちたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生の学習公開でした。今週行く予定の「まちたんけん」について、自分の知っている町の素敵なところについて話し合いました。小学生となって2年目。自信をもって学習に参加している姿が印象的でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/22 学習公開(4年)
4/23 学習公開(5年)
4/26 学習公開(6年) 委員会活動
4/28 歯科検診(1・3・5年)

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464