最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:49
総数:545345
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/23(金)国際教室 漢字の組み立て

 漢字がいろいろな部首の組み合わせでできていることに気付きました。楽しみながら漢字を覚えることができました。
画像1 画像1

4/23(金) 5年生 算数科

 新しくなった色団に分かれて24個の積み木を利用して様々な形の直方体をつくりました。縦、横、高さそれぞれいくつ積み木が組まれているか、ノートとChromebookのカメラ機能を使って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(金) 4年生「トン、スー、トン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって初めての書写の時間です。
 学習課題は、点画の種類を確かめ、筆圧などに注意して書こうです。
「トン、スー、トン」をキーワードに、筆づかいを学びました。

4/23(金) 6年生「リレー開始」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業で、リレーの学習を始めました。
 昨年学んだバトンパスの方法を思い出しながら、チームで声をかけ合い、練習に励みました。
 実際にリレーも行いました。今日の結果を次の学習に生かします。

4/23(金) 3年生「国語辞典を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「きつつきの商売」を学習していますが、意味の分からない語句に出会いました。
 例えば、「えりすぐり」です。
 意味を知っている子供がいないので、国語辞典を使って調べました。先日、学校司書の先生に教わった、国語辞典の使い方を思い出しながら探し、見付けることができました。

4/23(金) 5年生「漢字の成り立ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字には、4つの成り立ちがあることを学んだ子供たちは、自分で選んだ漢字がどのようにしてできたのかを、クロムブックを活用して調べました。
 新しい発見に喜びを感じながら学習しました。

4/23(金) 6年生「あなたの誕生日は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科では、ALTの先生と一緒に、先生や友達の誕生日を尋ね合う学習をしました。
 英語で、質問の仕方や答え方を繰り返し発音をしました。その後、友達の誕生日を英語で尋ねて記録しました。

4/23(金) 入学おめでとう集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4限に、入学おめでとう集会を行いました。6年生が中心になって進めました。
 2年生は、メダルのプレゼントをしました。
 3年生は、中庭の紹介、クイズ、気を付けること等を発表しました。

4/23(金) 入学おめでとう集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ダンスを発表しました。見ている子供たちから手拍子が起きました。
 5年生は、連続跳び箱運動や、マット運動の技を披露しました。

4/23(金) 入学おめでとう集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、合奏を発表しました。手拍子をしながら、楽しく鑑賞しました。
 1年生は、お礼に、校歌を元気よく歌いました。

 全校児童で創り上げた集会。発表する側も見ている側も楽しめるすてきな時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 入学おめでとう集会 仲よし班顔合わせ
4/24 「学習参観・学級懇談会・PTA総会」は中止。
子供は通常どおり集団登校。11:30頃下校。
4/25 柳町校下 資源回収
4/26 振替休業日
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072