最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:75
総数:546440
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/8(木) 1年生「鉛筆の持ち方」

画像1 画像1
 「鉛筆は、このように持つのですよ。できましたか。」
 先生の話を聞いて鉛筆を持ち、先生に見えるように手を挙げました。

4/7(水) 5年生「高学年になってからの初仕事」

 高学年として自覚をもって、入学式の後片付けを行いました。高学年の初仕事で、はりきって最後まで仕事を全うしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(水) 入学式

 ご入学おめでとうございます。
 32名の元気な子供たちが入学しました。
 緊張していたようですが、校長先生の話をしっかり聞きました。立派な態度に感心しました。
 明日から、小学校生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(水)入学式を行います

画像1 画像1
 2年生〜6年生は、通常どおり、集団登校します。当日の日程(予定)は、次のとおりです。

 8:30〜       新入生、新入生の保護者受付
 9:20        2〜6年生入場
 9:28        新入生入場
 9:30〜10:00頃 入学式
10:00頃〜      学級活動等
             新入生保護者PTA入会、
             新入生記念写真撮影等
10:30頃       全校下校

4/6(水)国際教室が始まります

 今年度は、8人で国際教室がスタートしました。今日は、みんなで自己紹介をしたり、一言メッセージを伝えたりしました。最後は、全員で「がんばろう」「オー」のかけ声。みんなで力を合わせてがんばっていきます。
画像1 画像1

4/6(火) 5年生 レクリエーション

 担任の先生の自己紹介が終わってから、子供たちはお題カードをもらいました。お題カードには、「地球最後の日に何をしますか?」「世界一になれるとしたら何の世界一になりたいですか」など書かれています。そのお題を聞いて互いに答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(火) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度1学期の始業式を行いました。
 校長先生が、「じまん・なかま・げんき」をキーワードにお話をされました。
 どんな一年が始まるか期待に胸を膨らませる子供たちでした。

4/6(火) 6年生「進級おめでとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級し、最上級生になった子供たちのために「進級式」を開きました。
 先生は、子供たち一人一人に名札を証書のように手渡しました。
 子供たちは、一年間どのようなことに頑張るのかワークシートに書いた後、全員の前で決意を述べました。
 学習意欲、活動意欲が見られ、頼もしさを感じました。

4/6(火) 4年生「心を合わせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の仲間入りした子供たちに、担任の先生は、4年生として目指す姿を話しました。
 また、「拍手ゲーム」をしました。先生の伸ばした右手と左手が上下に動き、両手が重なった時にだけ、拍手をします。
 よく見て、「パン」。心を合わせて、「パン」。先生のフェイントも入り、笑みがこぼれました。

4/6(火) 3年生「新しい教科書を手にして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に進級した子供たちは、真新しい教科書を手にすると、興味津々に中を開いて見たり読んだりしました。
 3年生になると、社会科、理科、総合的な学習の時間、外国語活動等の新しい学習がスタートします。既に学習意欲が感じられます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 入学おめでとう集会 仲よし班顔合わせ
4/24 「学習参観・学級懇談会・PTA総会」は中止。
子供は通常どおり集団登校。11:30頃下校。
4/25 柳町校下 資源回収
4/26 振替休業日
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072