最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:116
総数:813268
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

4月19日(月) 本日の配付物

本日、以下のプリントを配付しました。

 ・学習参観の内容について
 ・(学習参観)健康チェックシート<保護者・家族用>
 ・「大久保カップ2021」の開催について(ご案内)

4月19日(月) 6年生 家庭科

家庭科の授業です。
一日の時間の使い方について学んでいます。
睡眠は、疲れをとるだけでなく、記憶を整理する作用があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 4年生 理科

理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 2年生 書写

「立」という漢字をどう書けば、美しい漢字になる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 2年生 国語

姿勢を正して、漢字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 今日の給食

 4月19日(月)今日の献立は、減量コッペパン・牛乳・焼きそば・卵ロール・枝豆のマリネ・甘夏みかん・ポケットチーズでした。
 1年生では、焼きそばをおかわりしている児童が多かったです。甘夏みかんは、「酸っぱかった、苦かった」という声が聞こえました。甘夏みかんには、ビタミンCやビタミンB1が多く含まれるので、疲労回復に効果があります。今日は、1日中元気で過ごせますね。
画像1 画像1

4月19日(月) 4年生 体育(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 4年生 体育(1)

体育の授業です。
腕を使って、様々な運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 5年生 国語

国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 1年生 給食(3)

 コロナ対策のため、前を向いて静かに食べます。
 はやく、グループになって会話を楽しみながら給食を食べさせてあげたいです。

 現在、県内に「富山アラート」(感染症拡大警報)が出されています。
 学校では、教育活動と感染症拡大防止の両立を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 交通安全教室(1年生)
4/24 学習参観中止 通常登校 11:45下校
4/26 振替休業日
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913