最新更新日:2024/05/23
本日:count up26
昨日:76
総数:714754
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50m走のタイムを計りました。追い風のため、どの子供もとてもよいタイムが走ることができました。青空の下で走る子供たちは、とても気持ちよさそうで、全力で走ることを楽しみました。

1年生 50m走

 体育の学習で、50m走をしました。腕をしっかり振ることと足を上げて走ることを目当てに、一生懸命走りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 走り幅跳びの様子です。リズムよく跳ぼうと歩数を合わせたり、より高く跳ぶために目線を下げないようにしたりするなど、それぞれが工夫して取り組みました。

芝園小学校の木を観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、春の植物や動物のようすについて学習しています。今日は、1年間を通して観察する植物を決め、記録しました。春、夏、秋、冬と季節によって、どのように変わるのか楽しみにしている子供たちでした。

朝のトレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も朝のトレーニングが始まりました。登校後、朝の準備を済ませて元気に朝のトレーニングをし、体力つくりに励んでいます。

図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書オリエンテーションがありました。図書室の使い方を振り返ったり、百科事典の学習したりしました。今年度もたくさん読書をしようと意気込んでいる子供たちでした。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全教室がありました。4年生は自転車の乗り方について学びました。自転車事故を絶対に起こさないために、自転車の安全点検を欠かさず行うことや、自転車に乗るときに守るべきことを確認しました。実際に自転車に乗り体験することで、交通ルールを守ることの大切について改めて感じる子供たちでした。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室に参加しました。交差点では、「止まる・見る・きく」の約束を実際に歩いて確認しました。今後も大切な命を交通事故から守るために、安全な歩行の仕方や交通マナーについて考えていきます。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通事故から大切な命を守るために、1年生と4年生が交通安全教室に参加しました。1年生は歩道や横断歩道の歩き方、4年生は自転車の乗り方について中央警察署交通課の方や地域のおまわりさんから話を聞き、実地練習を通して学びました。交通安全協会、交通指導員の方々やPTAの方々にも見守っていいただき、交通ルールや交通マナーを守って安全に行動しようとする気持ちを高めました。

初めての毛筆

画像1 画像1
 3年生になって初めての書写がありました。3年生から毛筆の学習が始まるため、子供たちは自分の習字道具を持ってきてわくわくしていました。今日は、道具や道具の使い方の確認をしました。いよいよ次から墨汁を使って書き始めます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事・休日等
4/26 校区巡回期間(〜28日)
4/27 歯科検診(1・3・5年)
4/29 昭和の日

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707