最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:132
総数:797382

1年生 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で「おひさま」を描きました。カラフルおひさまや様々な模様がついたおひさま、手の生えたおひさまなど個性的なおひさまがたくさんできました。

1年生 発育測定をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定をしたときの様子です。落ち着いて真剣に臨むことができました。養護教諭の話をよく聞き、手をよく洗う、歯磨きをしっかりするなどの安全な過ごし方を学びました。

2年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日、発育測定を行いました。
身長体重をはかり、大きくなったことを感じることができたようです。
検査をしてくださる先生の話をしっかりと聞き、真剣に検査を受けていました。

6年生 図書館利用オリエンテーション

 本の貸し出しが始まりました。今日は、進級して1回目の図書館利用ということで、オリエンテーションを行いました。子供たちは、本の歴史や著作権についての話を聞きました。
 その後は、学校司書が読み聞かせをしました。今年もたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校めぐり3、4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校めぐりをしました。3、4組は14日(水)は3階の図画工作室、理科室、音楽室、放送室に行き、15日(木)は1階の多目的ホール、給食室、軽運動室、図書室に行きました。初めて行く教室に興味津々の1年生。「楽しかった!」「また行きたいな!」など楽しい声がたくさん聞こえてきました。

4年生 体育 50メートル走

 50メートル走のタイムを計り、腕の振り方に気を付けて走りました。天気がよい中、元気に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作 おはなみスケッチ

 2年生最初の図画工作科では、春に見つけたものを描く「おはなみスケッチ」の学習に取り組みます。子供一人一人が自分の思い浮かべる春の花や昆虫・景色が画用紙へと描かれていきました。春を感じられる素敵な作品がたくさん仕上がっています。学習公開の日に掲示される予定ですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館利用オリエンテーション 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組での図書館利用オリエンテーションの様子です。
学校司書の先生から本の歴史を聞いたり、読み聞かせをしていただいたりしました。
これからもたくさん本を読みたいですね。

3年生 学校図書館利用オリエンテーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生に、図書館の使い方や本の始まりについてお話をしていただきました。始めは石に書いていたことを知って、本の歴史に興味津々の子供たちでした。

3年生 学校図書館利用オリエンテーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに、図鑑の目次や索引を使って調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/26 委員会活動
4/27 耳鼻科検診(2年、4年、6年)
4/28 内科検診(2年、4年、6年)
4/29 (祝)昭和の日
4/30 耳鼻科検診(1年、3年、5年、特別支援級)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004