最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:190
総数:790829

5年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は体育科の学習で短距離走に取り組んでいます。
グラウンドを思いっきり走って体力を高めています。
運動会での走りが、今から楽しみです。

4年生 休み時間の遊び

 最近人気の遊びの一つはゴム遊びです。「いろはにこんぺいとう、上か下か真ん中か」とみんなで大きな声で言って、自分の言った場所をゴムで触れないように飛び越えたら成功です。難しい場所を飛び越えた友達を「すごい」と言ったりしながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2回目の図工

 「絵の具でゆめもようをえがこう」という学習課題で作品を作りました。海や宇宙、花畑等をイメージしながら、ストローやボール等を使っていろいろな技法で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動の時間

 外国語は、英語専科の先生と一緒に学習をしています。今日は、自分の好きな物を友達に英語で伝える学習をしました。爆弾ゲームでは、爆弾みたいなボールを持ちながら友達に好きな物を伝えていました。爆弾が爆発する前に全員が言い終われるよう、素早く伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「ひかりのプレゼント」松組

 ご家庭で準備していただいた卵のパックに、油性ペンで好きな色を塗ったり、模様を描いたりして、太陽の光に当てると…!地面や、友達の服など、いろいろなところに、色や模様が映し出されました。その美しさに、子どもたちの目もきらきら輝いていました。その経験を基に、これから作品をつくっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「図書室たんけん」

 司書の佐藤先生に、本の分け方や並べ方について教わった後、グループ毎に与えられたカードに書いてあるヒントを見て、そのヒントにぴったりの本を探しました。活動を通して、いろいろな種類の本がある、図書室の楽しさを感じていました。これからも、ぜひ進んで本に親しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 みんなで勉強

休み時間、友達と集まってPUノートを進める姿がありました。
友達と一緒にすると、勉強も楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日々、練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ・スーパーチビッ子に向けて、参加する児童が朝や放課後の練習に励んでいます。

5年生 家庭科 おいしいお茶をいれるために

画像1 画像1
画像2 画像2
班の人数分のおいしいお茶をいれるには、どうしたらよいかを班で相談しました。

次の家庭科では、お茶をいれる予定です。

5年生 外国語の授業 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業では、爆弾ゲームで大盛り上がりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 情報モラル講座(5年)
4/27 家庭学習パワーアップ週間 聴力検査(1・3・5年)
4/28 聴力検査(2・4・6年)
4/29 29日(木) 昭和の日
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741