最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:132
総数:797411

2年生 読書の時間

 木曜日1時間目の読書タイムの様子です。短い時間ですが、集中し、じっくりと自分の好きな本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読練習・音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「ふきのとう」の学習では、自分で選んだ役になって音読をしています。声の大きさ、読む速さなど思い思いに工夫しています。

4年生 体育 リレー練習

学年でリレーのバトンパス練習をしました。腕を肩の位置まで上げる、親指は下に向けるなどこつを意識して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝のトレーニング

 6年生は、朝の体力づくりに励んでいます。心身共に元気な6年生を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「九九を見直そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、0のあるかけ算について学習しました。ペアでじゃんけんゲームをし、得点を計算しました。

3年生 音楽「リズム打ちをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間にグループでリズム打ちをしました。自分で選んだリズムを全員でつなげたり、友達のリズムを真似したりしました。

5年生 高学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒に体育の学習をしました。
先輩の姿を参考にしながら、一生懸命トレーニングに励む子供達でした。

6年生 ハッピースクールにするために

 今日から5つのグループに分かれて、活動が始まりました。下級生のためにどんなことができるのか一人一人が考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 考えたことを書いてみる

 6年生は、全員がホワイトボードを持っています。自分の考えを文章にして書いてみたり、たくさんの友達の考えが分かったりと、学習にとても役立つ教具です。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての外国語活動です。今日はオリエンテーションとALTの先生の自己紹介がありました。子供たちは、日本と外国の服装や食べ物等を比べながら、興味津々で聞いていました。
休憩時間になってもALTの先生に質問している姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/26 委員会活動
4/27 耳鼻科検診(2年、4年、6年)
4/28 内科検診(2年、4年、6年)
4/29 (祝)昭和の日
4/30 耳鼻科検診(1年、3年、5年、特別支援級)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004