最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:84 総数:1264992 |
いっしょうけんめい (2年生)
下校前、自ら教室の掃除に取り組む姿が見られます。きれいな教室にしようとみんなで協力するみなさんです。
算数科の学習にて (2年生)
たしざんの筆算の仕方を学習しました。位をそろえて、一の位同士計算し、次に十の位同士計算することを学習しました。
春をみつけよう!(2年生)
国語科の時間に、「春がいっぱい」という学習を行いました。「すみれ」や「うぐいす」等、春を感じる言葉を学習しました。その後、自分の中で春を感じる言葉を思い浮かべてノートに書き出しました。子どもたちは、「チューリップ」「花見」「花見団子」等、春から連想されるものをたくさん書き出していました。
国語の時間に繋げて、生活科の時間に外に出て春みつけを行いました。モンシロチョウや菜の花等、教科書に載っていた生き物を見付けた子どもたちは、「きれいだな」と大喜びでした。 たまごの中には…?(2年生)どんな作品が仕上がるのでしょうか。楽しみです。 受け継がれた体育館入口の朝活動(6年生)はじめてのおんどく発表(なかよし級)なかよし集会(なかよし級)4月15日 危険から身を守る1年生は校下防犯パトロール隊との顔合わせの式がありました。 子供たちは、様々な危険から身を守るため、多くの方々に見守られていることを感じました。 「音」を絵にしてみよう(6年生)
図画工作科の時間には、「音のする絵」という学習に取り組んでいるクラスがあります。くらしの中にある音からモチーフを探し、それを自由に表現しています。
出来上がった作品からはどんな「音」が聞こえてくるのか、楽しみです。 学力調査(6年生) |
|