最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:255
総数:756205

3年生 歯科検診

 今日は歯科検診の日でした。感染症対策を行いながら、検診を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 How are you?

 外国語活動の様子です。相手の調子を訪ねる表現を学習しました。思いっきりジェスチャーをして表現できていて、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 I like〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きなものを伝える表現の仕方を、体を動かしながら楽しく学習しました。

5年生 先生チェンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳科は、1組と2組の先生がチェンジ!ちょっといつもと違う雰囲気で考えました。

5年生 給食前にはしっかり手洗い

保健係が給食前にしっかり手洗いをしているかチェック。
石けんを使って、30秒以上手洗いするように声かけしていました。
画像1 画像1

4年生 短い時間でも体を動かそう

 昼から歯科検診の日。短い休み時間を有効につかおうと、バランス運動をはじめ廊下でできる運動に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 外国語活動 「今日の天気は何ですか?」

 
 ゲームを交えながら天気を伝えることを学びました。その天気で、できる遊びを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 都道府県の位置と特徴を調べよう

 地図帳を使って、都道府県の位置や隣接する都道府県を調べました。
 長野県が多くの県と隣り合っていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 都道府県の位置と名前を調べよう

 東道府県の位置と名前を地図帳で調べて、白地図に書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 あたたかくなると動植物のようすはどのように変化するのか

 「あたたかくなると動植物のようすはどのように変化するのか」と課題を立てて、桜の観察に外にでました。
 桜の花びらはよく見るけれど、花が散った後のようすは、初めて知ることばかりでとても新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019