最新更新日:2024/06/02
本日:count up40
昨日:619
総数:1531655
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

下校完了5分前

4月27日(火)
 
 下校完了5分前ふと外をのぞくと・・・!?
先生とキャッチボールする生徒に・・先生方と話し込む生徒、元気よく「さようなら!」と手を振る生徒の姿。明日もみなさんが元気に登校する姿、待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1年6組〜

4月27日(火)

 理科の授業では、顕微鏡の使い方について学んでいます。吉田先生が描く図をしっかりノートにとりながら確認します。

先生「ここは接眼レンズ、ここは対物レンズ・・・」
先生「目に接する方のレンズは・・・?」
生徒「接眼レンズです!」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜1年5組〜

4月27日(火)

 国語では「気に入った言葉に気持ちを込めて読んでみよう!」と先生が呼びかけて、「野原はうたう」と「おれはカマキリ」の音読が始まりました。どちらの詩も各自がこだわった言葉に気持ちを込めて読み、最初とはずいぶん違う音読になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜1年4組〜

4月27日(火)

 美術では、美術作品を鑑賞する6つのヒントを話し合っています。先生の問いかけに元気に答えます。

先生「〇〇で見るの〇〇は何でしょう?」
生徒「心で見る!」
  「目で見る!」
  「体で見る!」
  「じっくり見る!」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜1年3組〜

4月27日(火)

 数学では、ワークの進め方のコツを学びました。しっかり中学校の勉強法を身に付けていきましょう!

「よい癖をつけていこう!」
「ワークはためてやっても何の力にもならないよね。」

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜1年2組〜

4月27日(火)

 社会では大陸の名前を覚えています。毎時間リピートしているので、今ではすらすらと言える生徒も多くなりました。杉本先生が大陸のクイズを出すと、元気に答えます。

「北アフリカ!」
「ヨーロッパ!」
「アジア!」

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜1年1組〜

4月27日(火)
 英語ではフォニックスの発音練習中です。だんだん回数を重つれてつれて上手になってきました。

「口を丸くして〜ウッ」
「舌を丸めて〜ルッ」
「リズムに乗って行きましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 「教育・安全メール」テストメール配信

4月26日(月)
 本日17:06頃、教育・安全メールのテストメールを配信しました。メールの受信を確認され、登録希望をされたのに届いていない場合は、メールの設定等をご確認ください。また、不都合があれば担任まで申し出てください。
 

放課後の部活動〜陸上競技部〜

4月26日(月)
 放課後の部活動は、1年生が加わり、ますますどの部も一生懸命です。
陸上競技部では、先輩が後輩を教える様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談スタート!〜2年生〜

4月26日(月)
 教育相談がスタートしました。教育相談アンケートをもとに、各担任が、全員の生徒とお話しします。もちろん、アンケート以外のことでもOK!このチャンスに色々なお話をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校・学年行事
4/27 教育相談(第1日)
4/28 教育相談(第2日)
眼科検診(2年4〜6組1年)
4/30 教育相談(第3日)
前期生徒総会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394