最新更新日:2024/06/04
本日:count up20
昨日:123
総数:279647

4月27日(火) 1年生 国語

 教科書の詩を音読して、よかったところを話し合っています。
画像1 画像1

4月27日(火) 5・6年生 体育

 運動会で披露する「池多っ子ドレミ体操」を復習しました。
 下級生の模範になる動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 2年生 学級活動

 学級を楽しく過ごしやすくするための仕事を話し合っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 朝のトレーニング 3

 今日もさわやかに1日がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 朝のトレーニング 2

 今日もちょうどゴール付近で追いつくようにスタートを遅らせた先生が、後ろから猛スピードで追いついてきます。
 あと少しでゴールというところで、先生に追い抜かれそうになり最後まで全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 朝のトレーニング

 毎日継続しているので、スタートダッシュが力強くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 今日の給食

 今日の献立は、麦ごはん、カレーライス、福神和え、フルーツポンチです。
 子供たちの大好きなカレーには福神漬けが定番ですが、白菜を入れた和え物となっています。緑色がきれいです。
画像1 画像1

4月26日(月) 1年生 国語

 指でなぞり書きをしてから、鉛筆を持ってひらがなを一字一字練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) かがやき級 算数

 学習内容が異なっていても、集中する時間は同じ。いっしょに時間を決めてしっかり学習を進めています。
画像1 画像1

4月26日(月) きらめき級 自立活動

 育てたい野菜について調べています。
 植え方、世話の仕方、収穫時期など、自分で情報を集めました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 家庭訪問
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684