最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:262053
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

おもしろいものがいっぱい(1年生)

画像1 画像1
 先週に引き続き、学校探検をしています。今日は校舎の中を巡りました。中でも、図書室の本に興味津々な様子で、みんなで本を読み合っていました。

おいしい給食 :4月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの教室も、前を向いて静かに給食を食べています。配膳やおかわりは、調理員さんも積極的に協力してくれています。

1年生 給食準備:4月12日(月)

画像1 画像1
小学生になって、2回目の給食です。先生に教わりながら盛りつけや配膳をがんばっています。

5、6年生 体育の学習:4月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生は、合同で体育の学習をしています。今日は、スタートダッシュの練習をした後、50メートルを走り、タイムを計測しました。

おいしい給食(1年生):4月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お腹がへったなあ。」「今日は給食だ!」と、給食時間前から楽しそうに話をしていました。給食着に着替え、6年生にも手伝ってもらいながら準備をしました。おいしい給食に満足そうな表情をたくさん見せてくれました。

6年生〜今週のがんばり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高学年としての一年がスタートしました。
 子供たちはとても張り切っています。入学式の準備や当日の係では、1年生とその保護者の方が「水橋東部小学校へ入学してよかった!」と思ってもらえるように、隅々までていねいに掃除をしたり、笑顔で受付をしたりしました。
 1年生のお世話もがんばっています。毎日当番を決めて、朝の準備を見守ったり、給食当番の仕方を教えたりしました。
 学習では、1年間の学びを見通し、意欲を高めています。特に、初めて学ぶ歴史に興味津々で、学習が始まるのを楽しみにしています。
 来週も、目標をもち、一日一日を充実させていきたいと話している6年生です。

外国語科が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいALTの先生を迎え、今日から外国語科の学習が始まりました。自己紹介やミニクイズなど楽しんで授業を受けていました。また好きな食べ物や色など友達にインタビューをしていました。

今日からスタート!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から本格的に、小学校生活がスタートしました。6年生がお世話をしてくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。優しいお兄さんお姉さんと過ごし、嬉しそうな1年生の様子が見られました。

今日の休み時間の様子:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昼過ぎまで、よく晴れていました。みんな外に出て、鉄棒やタイヤ跳び、おにごっこなどをして元気に遊びました。自慢のMTガーデンで、チューリップや池の金魚を眺めながら、気持ちよく日なたぼっこをする児童もいました。

グラウンドの除草:4月8日(木)

画像1 画像1
5,6年生は、全校児童が安全にグラウンドで体を動かせるように、除草をしました。早くも学校のリーダーとしての自覚がうかがえます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 耳鼻科検診
4/29 (祝)昭和の日
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524