最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:61
総数:362797
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月21日(水) 4年算数「工夫してかけ算の筆算をしよう」

 1限、4年生は算数の学習をしていました。
 大きな一の筆算をするときの工夫について考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 朝の風景3

 今日もすっきり晴れ渡っていて気持ちのよい朝をむかえました。

 玄関前のチューリップが見頃を過ぎたので、来年に向けて花をとりました。

 この後、環境委員会が球根を掘りあげ、保存します。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 朝の風景2

   
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 6年生 朝のボランティア活動

 学校のためになることをしようと、朝の時間に本棚の整頓や階段の掃除、花の水やりなどのボランティア活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 5年生 雲の様子を観察しよう

 理科の学習で雲の様子を観察しました。雲の量は数字で表すことができると分かりました。また、雲の形や動きも大事な観点だと気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火)2年生 もうすぐ完成

 先週から図画工作科の学習で、春の花を心を込めてスケッチしている2年生。今日は、集めた花の絵を、まとめて1つの作品にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 6年社会「国民主権」

 6年生は、社会科で「国民主権」について学習していました。
 「主権」や「国民主権」の意味について、クロムブックで調べ発表していました。
 また、国民主権についてのビデオを見て、考えたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 4年音楽

 4年生は2限に音楽の授業をしていました。

 今年度も音楽専科の黒田先生が受け持ってくださいます。

 楽しくリズム遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 1・2年体育「50m走」

 3限、1・2年生は、グラウンドで体育の授業をしていました。
 スタートの練習をした後に、50m走の記録をとっていました。
 みんなよい姿勢で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/30 眼科検診
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030