最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:107
総数:408712
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 司書の佐藤先生に図書室の利用の約束や、本の貸出と返却の仕方を教えていただきました。「たくさんの種類の本があるよ。」「この図鑑を読んでみたい。」「わたしの知っている物語があったよ。」子供たちは目を輝かせながら、自分の読みたい本を選んでいました。

〜5年生〜社会の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会では、世界の中の日本を学習しています。その中で、各国の国旗に目を向け、色形など国旗の特徴から、国旗の由来、さらにその国の首都や言語などをチームで調べクイズ形式で発表しました。いろいろな国のことを楽しみながら知ることができました。

〜1年生〜 学年体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育科の学習では、運動会に向けて玉入れと折り返しリレーの練習をしました。玉の投げ方やバトンの渡し方をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。

〜3年生〜 理科 校外学習

 理科「春の自然にとびだそう」の学習で、長柄町二丁目公園に行きました。教科書にのっている春の植物をグループで協力して探し、たくさん見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜5年生〜算数の時間

 体積を考える学習で、直方体や立方体に一辺が1cmの立方体の積み木を敷き詰めながら何個入るのかを調べました。展開図から立体をつくり、一つずつていねいに個数を確かめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 4月12日〜16日の様子(2)

図書室オリエンテーションがありました。司書の先生が、国語科「図書館たんていだん」と関連させ、本の分類番号について話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜2年生〜 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度の3学期に学習した『1年生を迎えよう』の集会に向けて練習をしています。子供たちは、昨年度から準備してきたことをようやく1年生の前で発表できることが嬉しくて、一生懸命に練習に取り組んでいます。

〜3年生〜 4月12日〜16日の様子(1)

外国語活動の学習が始まりました。アメリカの地図を見たり、歌に合わせて自己紹介したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜4年生〜4月12日から16日までの様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書オリエンテーションがありました。司書の佐藤先生から、ポプラディア(図鑑)の説明や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。読書好きな子供たちが、いろいろな分野の本と出会えるようにしていきたいと思います。

〜4年生〜4月12日から16日までの様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人一端末を活用した授業を行っています。社会科の学習では、富山県について、地形や交通、産業などについて調べ、情報を集めました。分かったことは、言葉や絵でノートにまとめ、記録しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/29 (祝)昭和の日
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539